graph gra gla
書く、描く
語源graph

lexicographyの基本例文

Lexicography is the practice of making dictionaries.
語彙辞典学とは、辞書を作ることです。
The development of lexicography in the 18th century contributed to the standardization of language.
18世紀の語彙辞典学の発展は、言語の標準化に貢献しました。
The study of lexicography is important in understanding the historical and cultural context of a language.
語彙辞典学の研究は、言語の歴史的および文化的な文脈を理解する上で重要です。

lexicographyの覚え方:語源

lexicographyの語源は、ギリシャ語の「lexis(レクシス)」と「grapho(グラフォ)」から成り立っています。「lexis」は「語」や「言葉」を意味し、「grapho」は「書く」という意味です。これらの言葉が組み合わさることで、辞書を編纂したり、言葉の意味、用法を体系的に整理する学問を指す「lexicography」という概念が生まれました。この言葉は、17世紀に英語に取り入れられ、主に辞書作成や言語研究を表す用語として使われています。したがって、lexicographyは文字通り「言葉を書くこと」と解釈され、辞書や語彙に関する研究を行う重要な分野です。

語源 graph
語源 gra
書く、 描く
More

lexicographyの類語と使い分け

  • thesaurusという単語は、同義語や対義語を収録した参考書です。意味を理解した上で、より豊かな表現を学ぶことに役立ちます。例: "common thesaurus"(普通の類語辞典)
  • dictionaryという単語は、言葉や語句の意味を集めた本やデジタルの一覧のことを指します。辞書は特定の単語の意味や使い方を調べるためのツールです。例: "English dictionary"(英語の辞書)
  • lexiconという単語は、特定の言語や分野における語彙の集合を指します。辞書とは違い、語彙の使用や意味の広がりを表すことが多いです。例: "medical lexicon"(医療用語集)
  • glossaryという単語は、特定の文書や分野に関連する用語とその定義の一覧です。辞書よりも限定された語彙を対象としています。例: "academic glossary"(学術用語集)
  • wordbookという単語は、特に学習者向けの語彙集を指し、学びやすく整理されていることが多いです。辞書よりも初心者向けの内容になっていることが多いです。例: "student wordbook"(学生用語集)


lexicographyの覚え方:関連語

英英和

  • the act of writing dictionaries辞書を執筆する行為辞書編集