epigraphyの覚え方:語源
epigraphyの語源は、古代ギリシャ語の「ἐπιγραφή(epigraphē)」に由来します。この言葉は「ἐπί(epi)」と「γραφή(graphē)」の二つの部分から成り立っています。「ἐπί」は「上に」や「について」という意味があり、「γραφή」は「書くこと」や「記録」を意味します。つまり、epigraphyは「上に書かれたもの」や「記録されたもの」という概念を持っています。この語は、特に古代の碑や銘文などの研究を指す際に使われるようになりました。歴史的、考古学的な文脈で重要な役割を果たしており、古代の文化や言語の理解を深めるための手段とされています。なお、epigraphyは、特に彫刻や刻印などの物理的な記録を対象とするため、書かれた文字そのものや、そこに記されている内容の解釈に焦点を当てた学問分野です。
More