graph gra gla
書く、描く
語源graph

radiotelegraphの基本例文

The Titanic used radiotelegraph to communicate distress signals.
タイタニック号は無線電信を使用して緊急シグナルを伝えました。
His job as a radiotelegraph operator requires him to have good communication skills.
彼の無線電信オペレーターとしての仕事には、優れたコミュニケーション能力が必要です。

radiotelegraphの覚え方:語源

radiotelegraphの語源は、ラテン語の「radius」(光線)と「telegraph」(遠くに書く)の合成語です。「radius」は「光線」や「放射線」を意味し、ここでは無線通信の「放射」を指しています。一方、「telegraph」はギリシャ語の「tele」(遠い)と「grapho」(書く)から派生しており、遠くの相手に信号やメッセージを送る技術を表しています。この二つの語が組み合わさることで、無線を用いて遠くの地点に通信を行う手段である「radiotelegraph」が生まれました。主に19世紀に発展したこの技術は、電波を利用して情報を送受信する方法の一つであり、現在に至るまで通信の基礎となる重要な技術です。

語源 tele
遠く、 遠い
More
語源 graph
語源 gra
書く、 描く
More

radiotelegraphの類語と使い分け

  • radiotelegraphyという単語は、無線電信伝送の技術を意味し、音声やデータを無線で送信する方式の一部です。これは通常、短いメッセージやデータパケットに使用されます。例:"The ship used radiotelegraphy to send SOS signals."(その船は無線電信を使ってSOS信号を送った。)
  • wireless telegraphy
    wireless telegraphyという単語は、電信を無線で送信する技術を指します。一般的に、電信信号を用いて通信するスタイルで、電線を使わずに伝送します。例:"Wireless telegraphy revolutionized long-distance communication."(無線電信は長距離通信を革新した。)
  • radio communication
    radio communicationという単語は、無線を通じて情報をやり取りする広い意味を持ちます。音声通話、データ伝送、映像など、様々な形式の通信が含まれます。例:"Radio communication allows pilots to talk to air traffic control."(無線通信はパイロットが航空管制と話すことを可能にする。)
  • telegraphyという単語は、特に電線を介してメッセージを送信する技術を指しますが、一般的な通信手段の一部としても使われています。無線でなく有線通信に焦点を当てた用語です。例:"The old telegraphy system used wires to transmit messages."(古い電信システムはメッセージを送信するために電線を使用した。)
  • radio transmission
    radio transmissionという単語は、無線による信号の送信を意味し、音声、データ、映像などの形式で情報を放送することを指します。例:"Radio transmission is essential for broadcasting news and music."(無線送信はニュースや音楽を放送するために不可欠である。)


英英和

  • telegraphy that uses transmission by radio rather than by wire電線ではなく無線によって伝達する電信無線電信
  • the use of radio to send telegraphic messages (usually by Morse code)(普通モールス信号で)電信のメッセージを送るための無線の利用無線電信