graph gra gla
書く、描く
語源graph

anorthographyの基本例文

The new dictionary includes anorthography.
新しい辞書にはアノーソグラフィが含まれています。
Anorthography is a method of writing after the sound.
アノーソグラフィは音の後に書き込む方法です。
The teacher taught anorthography to students with hearing disabilities.
先生は聴覚障害を持つ生徒たちにアノーソグラフィを教えました。

anorthographyの覚え方:語源

anorthographyの語源は、ギリシャ語の「an-」と「orthography」に由来しています。「an-」は「不正」や「否定」を意味する接頭辞で、「orthography」は「正しい書き方」や「正書法」を意味します。「orthography」はさらに、ギリシャ語の「orthos」(正しい、直線的な)と「grapho」(書く)から成り立っています。したがって、anorthographyは「正書法に反すること」や「不正しい書き方」を指します。この用語は主に言語学や文字体系に関する研究で使用され、特定の言語や方言における非標準的な書き方を示す際に用いられます。言語の多様性や中立的な見地からの理解を深めるためにも、その語源を理解することは重要です。

語源 orth
語源 ortho
正当な、 正しい
More
語源 graph
語源 gra
書く、 描く
More

anorthographyの類語と使い分け

  • misspellingという単語は、単語を間違って書くことを意味します。具体的には、単語の綴りが誤っている場合に使われます。例えば、「He wrote a misspelling in his essay.(彼はエッセイに誤った綴りを書いた。)」のように使用します。
  • orthographic error
    orthographic errorという単語は、特定の綴りや文字の誤りを指します。これはより広い意味での誤りを含むため、定義が少し広いです。「There was an orthographic error in the document.(その文書には綴りの誤りがあった。)」で使われます。
  • spelling mistake
    spelling mistakeという単語は、単語の綴りに関する簡単な間違いを指します。特に教育現場などでよく使用され、「I made a spelling mistake on the test.(テストでスペルミスをした。)」という文で使います。
  • typoという単語は、タイプミスを意味しています。タイピングの際に生じる間違いに適用されます。「He sent an email with a typo in the subject line.(彼は件名にタイプミスのあるメールを送った。)」というように使います。
  • writing error
    writing errorという単語は、書き方や文法に関する誤りを広く指します。綴りに限らず、全体的なライティングの質に影響を与える「She had a writing error in her essay.(彼女はエッセイに書き方の誤りがあった。)」で使用されます。


英英和

  • a loss of the ability to write or to express thoughts in writing because of a brain lesion脳障害のため、書くか、書く際に考えを表す能力の損失失書症