graph gra gla
書く、描く
語源graph

cacographyの基本例文

His handwriting is full of cacography.
彼の手書きはカコグラフィーでいっぱいです。
This is an example of cacography.
これはカコグラフィーの例です。
She found the cacography on the board to be illegible.
彼女はボードのカコグラフィーが読めないと感じました。

cacographyの覚え方:語源

cacographyの語源は、ギリシャ語の「kakos」と「grapho」から来ています。「kakos」は「悪い」や「不適切な」という意味で、「grapho」は「書く」を意味します。この2つの語が結びついて、「悪い書き方」や「不適切な筆跡」といった意味を持つ言葉が形成されました。特に、手書きの文字が雑であることや、読みづらい書字スタイルを指す際に使われます。この言葉は、しばしば文書や手紙などにおいて明瞭さや美しさが欠けている場合に使われることが多いです。文書作成において、書き手の技術やスタイルが重要視されるため、cacographyはその対義語として「calligraphy」(美しい書き方)と対比されることもあります。

語源 graph
語源 gra
書く、 描く
More

cacographyの類語と使い分け

  • poor handwriting
    poor handwritingという単語は、読みづらい字や乱雑な字を書くことを指します。cagographyよりも口語的で、日常的に使われます。例:His poor handwriting is hard to read.(彼の下手な字は読みづらい。)
  • bad penmanship
    bad penmanshipという単語は、文書や手紙などを書く際に、美しくない、あるいは不適切な文字を書くことを意味します。cagographyよりもクラシックな言い回しです。例:She has bad penmanship in her letters.(彼女の手紙の字は下手です。)
  • illegible writing
    illegible writingという単語は、読めない字や判別不可能な文字を書くことを指します。主に読み取れないことに焦点を当てています。例:His illegible writing caused confusion.(彼の読めない手書きは混乱を引き起こしました。)
  • scrappy handwriting
    scrappy handwritingという単語は、雑多で整理されていない文字を書くことを指し、乱雑さを強調します。口語的な表現で使われます。例:She has scrappy handwriting everywhere.(彼女はどこにでも雑な手書きがあります。)
  • hasty writing
    hasty writingという単語は、急いで書いたために雑になった字を書くことを意味し、慌ただしさが表れています。cagographyの一形態です。例:His hasty writing was messy.(彼の急いで書いた文字は乱雑でした。)


英英和

  • poor handwritingへたくそな字乱筆