ment
こと、もの

abridgmentの基本例文

The abridgment of the novel made it easier to understand.
小説の要約は理解しやすくした。
The abridgment of the Constitution is essential for students to learn.
憲法の要約は生徒が学ぶうえで必要不可欠である。
The abridgment omitted some important details of the story.
簡略化は物語の重要な詳細を省略した。

abridgmentの覚え方:語源

「abridgmentの語源は、ラテン語の「abbreviare」に由来しています。このラテン語は「ab-(離れて)」と「breviare(短くする)」という意味の単語から構成されています。「ab-」は「離れる」という意味を持ち、「brevis」は「短い」という意味を表します。中世フランス語において「abregier」という形に変化し、最終的に英語の「abridgment」となりました。このように、元々の意味は「短くすること」や「要約すること」を示しており、書籍や文書の内容を簡潔にまとめたものとして使われるようになりました。」

語源 ment
こと、 もの
More

abridgmentの類語と使い分け

  • summaryという単語は、全体の内容を簡潔にまとめたものを指します。abridgmentは元の文章の内容を保ちつつ短くしたものですが、summaryはより広く要約全般を示します。 例:a short summary(短い要約)
  • condensationという単語は、情報や内容を濃縮することを意味します。abridgmentが抽出して短くすることに重点を置くのに対し、condensationはエッセンスを濃くするイメージです。例:a condensation of ideas(アイデアの濃縮)
  • reductionという単語は、量や大きさを減らすことを指します。abridgmentは内容が減ることですが、reductionはもっと一般的にあらゆる面での減少を示します。例:a reduction in size(サイズの減少)
  • digestという単語は、情報を簡単に理解できる形にまとめることを指します。abridgmentは具体的な文書の短縮に特化しているのに対し、digestは全体の知識を消化することに重点を置きます。例:a digest of news(ニュースの要約)


abridgmentの覚え方:関連語

英英和

  • a shortened version of a written work著作物の短くした版縮約