ment
こと、もの

enrichmentの基本例文

The school's science program offers a variety of enrichment opportunities for students.
学校の理科プログラムでは、生徒に様々な豊かな体験を提供しています。
The soil was treated with a special fertilizer for nutrient enrichment.
栄養豊富な肥料で土壌を処理しました。
The museum's new exhibit featured the cultural and historical enrichment of the region.
博物館の新しい展示では、その地域の文化と歴史の豊かさが特集されました。

enrichmentの覚え方:語源

enrichmentの語源は、ラテン語の「inric(h)ire」に由来しています。この言葉は「豊かにする」という意味を持ち、「in-」は「中に」という意味の接頭辞、「ric(h)」は「豊かな、裕福な」という意味の語根から成り立っています。このラテン語が古フランス語を経て、英語に入ってきました。英語における「enrich」は「豊かにする」という動詞として使われ、そこから派生した名詞形が「enrichment」となります。「enrichment」は物事の内容や質が高まることを表し、教育や文化、経験などの面での成長や豊かさを示す言葉として広く用いられています。

語源 in
語源 im
中に
More
語源 ment
こと、 もの
More

enrichmentの類語と使い分け

  • enhancementという単語は、物事をより良くすることや向上させることを指します。enrichmentが自由な時間や学びの質を増すことにフォーカスするのに対し、enhancementは具体的な改善や追加に焦点を当てることがあります。例えば、「skills enhancement」は「スキルの向上」を意味します。
  • improvementという単語は、何かをより良くするためのプロセスや結果を指します。enrichmentは経験や知識を深めることに対して、improvementは不足している点を補うことに重きを置いています。例えば、「self-improvement」は「自己改善」を意味します。
  • developmentという単語は、成長や進歩を指し、物事が進化する過程に重きを置いています。enrichmentが楽しい体験や知識を強調するのに対し、developmentは計画的な成長や変化を示します。例えば、「personal development」は「個人の成長」を意味します。
  • augmentationという単語は、何かを追加することによって拡大することを指します。enrichmentが深さを加えることに対して、augmentationは量やサイズを増やすことに重きを置きます。例えば、「data augmentation」は「データの増強」を意味します。
  • cultivationという単語は、知識やスキルを育てるプロセスを指します。enrichmentが経験を豊かにすることを重視する一方で、cultivationはじっくりと物事を育てる過程を強調します。例えば、「cultivation of talent」は「才能の育成」を意味します。


enrichmentの覚え方:関連語

英英和

  • act of making fuller or more meaningful or rewardingより豊かで有意義で報いのあるものにする行為豊かにすること