ment
こと、もの

arbitramentの基本例文

The final arbitrament will be made by the judge.
最終的な仲裁は裁判官によってなされます。
The arbitrament of fate cannot be appealed.
運命の仲裁には上訴できません。
They entered into an arbitrament to settle the dispute.
彼らは紛争解決のために仲裁に入った。

arbitramentの覚え方:語源

arbitramentの語源は、ラテン語の「arbitrare」に由来しています。この「arbitrare」は「仲裁する」や「判断する」という意味を持っています。さらに、このラテン語から派生した名詞「arbitratus」は、「決定」や「判断」を指し、同様の意味を持っています。その後、古フランス語の「arbitrement」を経て、英語に取り入れられ、現在の「arbitrament」という形になりました。この単語は、特に法律や紛争解決の文脈で用いられることが多く、仲裁人によって下される決定や裁定を指すのに使われます。言葉の成り立ちに見られるように、arbitramentは判断や決定に関連する概念をしっかりと反映しています。

語源 ment
こと、 もの
More

arbitramentの類語と使い分け

  • mediationという単語は、仲介や調停を指し、対立する者たちの間に立って問題を解決しようとする行為を表します。例えば、「The mediation helped resolve the conflict.(その仲介が対立を解決する手助けをした)」のように使われます。
  • arbitrationという単語は、仲裁を指し、第三者が決定を下して紛争を解決することを意味します。例えば、「The arbitration resulted in a fair settlement.(その仲裁は公正な解決をもたらした)」のように用いられます。
  • judgmentという単語は、判断や裁定を指し、裁判所などが下す決定を指します。例えば、「The judgment was in favor of the defendant.(その判断は被告に有利なものであった)」というように使われます。
  • decisionという単語は、決定や選択を意味し、ある問題に対する結論を意味します。例えば、「Her decision was final and could not be changed.(彼女の決定は最終的なもので、変更できなかった)」といった形で使用されます。
  • resolutionという単語は、解決や決議を指し、問題を解決するための決定や意志を表します。例えば、「The resolution to the issue was agreed upon.(その問題への解決策が合意された)」のように用います。


arbitramentの覚え方:関連語

英英和

  • the act of deciding as an arbiter; giving authoritative judgment; "they submitted their disagreement to arbitration"調停者として決定する行為調停