ment
こと、もの

sentimentの基本例文

Her sentiment is that everyone deserves a chance.
彼女の感情は、誰もがチャンスを得るべきだということです。
The sentiment expressed in her book is one of hope.
彼女の本に表現されている感情は希望を持つものです。
His sentiment towards her has changed over time.
彼女に対する彼の感情は時間とともに変わってきました。

sentimentの覚え方:語源

「sentimentの語源は、ラテン語の「sentire」に由来しています。この単語は「感じる」や「感覚を持つ」という意味を持っています。「sentiment」は、16世紀頃に英語に取り入れられ、人間の感情や気持ち、特にその感情が持つ意味について言及する際に用いられます。「sentiment」という言葉は、もともとは物事に対する感情的な反応や思考の一部を指していました。時が経つにつれて、より幅広い感情や意見を表現するために使われるようになりました。この語源を理解することで、「sentiment」という言葉が如何に人間の感情に深く関わっているかが分かります。」

語源 sent
語源 sens
感じる
More
語源 ment
こと、 もの
More

sentimentの類語と使い分け

  • emotionという単語は、感情や心理状態を指します。感情全般を表すため幅広く使われ、喜びや悲しみ等の具体的な感情を含みます。例えば、「her emotional response(彼女の感情的反応)」という表現があります。
  • moodという単語は、特定の時間における気分や雰囲気を示します。短期間の心理状態を表し、変わりやすいものです。「She is in a good mood(彼女は良い気分だ)」のように使います。
  • affectionという単語は、愛情や好意を指し、他者に対するポジティブな感情を意味します。温かい感情を強調します。「He expressed his affection(彼は彼の愛情を表現した)」という使い方があります。
  • feelingという単語は、個人の身体的または心理的な感覚を指します。特に内面的な感覚として使われ、より個人的な側面を強調します。例として、「I have a strange feeling(奇妙な感覚がある)」があります。
  • sentimentalityという単語は、感情が過度または不必要に強く働くことを指します。特に感傷的に過ぎることを表します。例として、「The film is full of sentimentality(その映画は感傷に満ちている)」が使えます。


sentimentの覚え方:関連語

sentimentが使われたNews

AIを使ったETFスポンサーが警告する感情投資に対する過度な依存を回避する方法 量的マネージャーが感情投資における「ズレ」を警告し、ウォールストリートが暗号通貨に注目し、モーニングスターはARKが自重以上の成果を挙げていると報じる。
「sentiment」とは感情や感情的な傾向を指します。このニュース記事では、AI技術を活用したETFスポンサーが「sentiment investing」(感情投資)に過剰に頼ることに対して注意を呼びかけています。つまり、市場の感情や空気(センチメント)だけに基づいて投資をすることに対して、適切な判断が必要だということを指摘しています。また、ニュースではウォールストリートが暗号通貨に注目し、ARKが期待を上回るパフォーマンスを見せていることも報じられています。
出典:wealthmanagement.com

英英和

  • tender, romantic, or nostalgic feeling or emotion優しい、情熱的または郷愁的な気持ちあるいは感情胸間
  • a personal belief or judgment that is not founded on proof or certainty; "my opinion differs from yours"; "I am not of your persuasion"; "what are your thoughts on Haiti?"証拠または確証の基づかない個人的信条または判断見解