ment
こと、もの

advisementの基本例文

After much advisement, I decided not to take the job.
熟考の結果、その仕事を辞退することにしました。
He made his decision after seeking the advisement of his colleagues.
同僚に相談してから決定を下しました。
The company's policy changes were made after careful advisement.
会社のポリシー変更は慎重に検討された結果です。

advisementの覚え方:語源

advisementの語源は、ラテン語の「advisare」に由来しています。この言葉は「ad」(~に向かって)と「visare」(見る)という2つの要素から構成されています。つまり、「advisare」は「考慮する」という意味を持ち、誰かに助言を与えることを示唆しています。このラテン語が中世フランス語に取り入れられ、「aviser」という形で変化しました。このフランス語の語形は「助言する」や「注意を払う」という意味を含んでおり、最終的に英語に入って「advice(助言)」という名詞と「advise(助言する)」という動詞が派生しました。 advisementは、この「advice」に基づく名詞形であり、重要な決定を行う際の助言や意見を指します。英語における使用は、特に法律や教育の分野において見られ、専門的なアドバイスを求める場面で頻繁に用いられます。

語源 a
語源 ad
~の方向へ、 ~に
More
語源 vid
語源 vi
見る、 見える
More
語源 ment
こと、 もの
More

advisementの類語と使い分け

  • inputという単語は、情報や意見を提供することを指します。特にグループでの意見や考えを集める時に使います。例えば、「チームの意見を取り入れます。」(I will take the team’s input.)のように使われます。
  • adviceという単語は、一般的に提案や助言を意味します。状況に応じて個別の意見を述べるときに使います。例えば、「彼にアドバイスしました。」(I gave him advice.)のように使います。
  • guidanceという単語は、道筋を示すことや方向性を提供することを意味します。特に、誰かが正しい道を見つけるのを助ける時に使います。例として、「その指導で進むべきです。」(You should follow that guidance.)があります。
  • counselという単語は、特に専門的な助言や相談を指します。法律や心理学の場面でよく使われます。例えば、「彼からの相談を受けました。」(I received counsel from him.)のように使います。
  • recommendationという単語は、特定の行動を推奨することを意味します。特に好意的に提案する場合に使います。例えば、「彼女の推奨に従います。」(I will follow her recommendation.)の例があります。


advisementの覚え方:関連語

advisementが使われたNews

「ジョージフロイド事件、27ミリオンドルの解決金に関する報道で陪審員に偏見が生じる可能性があるため、7人の陪審員にオンラインで質問へ」というニュースです。裁判官は、「継続の申請」を検討中だそうです。
"Advisement"とは、「忠告、助言、提案」という意味の名詞です。このニュースの中では、「Judge takes request for 'continuance' under advisement」という表現が使われており、この場合は「続行を要求する申し立てを考慮する」といった意味になります。つまり、市とフロイド家族の間での27百万ドルの和解に関するニュースが陪審員の人選に影響を与える可能性があるため、裁判官は「延期」の申し出を検討している、ということです。
出典:kare11.com

英英和

  • careful consideration; "a little deliberation would have deterred them"熟慮熟考