ment
こと、もの

tournamentの基本例文

The tennis tournament is next week.
テニスのトーナメントは来週です。
She won the chess tournament.
彼女はチェスのトーナメントで勝ちました。
The basketball tournament is a big deal.
バスケットボールのトーナメントは大きな行事です。

tournamentの覚え方:語源

tournamentの語源は、「torner」という古フランス語に由来しています。この言葉は「回る」という意味を持っており、元々は騎士たちが円形の競技場で行う戦いの様子を表していました。中世のヨーロッパでは、騎士たちが技術を競い合い、名声を高めるために戦いを繰り広げていました。これが「トーナメント」という形で発展し、後にチームや個人が競い合う体育大会や競技会を指す言葉として使われるようになりました。 初期のトーナメントは武力の試練としての性格が強く、騎士の勇気や腕前を示す場でしたが、次第に運営者(主催者)によって整備され、ルールが確立されるようになりました。最終的には、今日のような多様なスポーツ大会やコンペティションの形式へと変化していったのです。このようにtournamentは、歴史的背景を持つ言葉であり、競技や試合の集まりを表すようになっています。

語源 ment
こと、 もの
More

tournamentの類語と使い分け

  • leagueという単語は、通常、連続的な試合を行うシステムを指し、チーム間でポイントを競います。tournamentは特定のイベントを指すことが違います。例:"They are in the same league."(彼らは同じリーグにいる)
  • contestという単語は、特定のスキルや才能を競う場合に使われ、勝者が決まることを強調します。tournamentは広く規模の大きいイベントを指します。例:"She won the art contest."(彼女はアートコンテストに勝った)
  • competitionという単語は、複数の人やチームが優勝を目指して戦うことを指します。tournamentは通常、ルールが決まった形式で行われる一連の試合を意味します。例:"They entered the competition."(彼らは競技に参加した)
  • championshipという単語は、特定のスポーツやゲームにおける優勝を決める試合の総称です。tournamentも優勝を争うが、より多くの試合が含まれることが一般的です。例:"He played in the championship last year."(彼は去年の選手権に出場した)
  • eventという単語は、特定の出来事や行事を広く指し、tournamentは競技として特化したイベントを指します。例:"The music festival is a big event."(音楽祭は大きなイベントだ)


tournamentが使われたNews

女子NCAAトーナメントはどのチームにもチャンスあり! 近年、1位と2位のシードが優勝を独占してきたが、今年は女子NCAAトーナメントの優勝チームは誰にでも勝ち目がある状況にある。繰り返しはなく、意見はいらない。結果だけが求められる。
「NCAA女子バスケットボールトーナメント、去る年と同じくらいにオープンな大会」 最近は1位と2位シードが優勝を独占していたが、今年の女子NCAAトーナメントは誰が優勝するか全然分からないとのこと。tournamentは「トーナメント(競技大会)」を意味し、試合形式での戦いを表します。このニュースのタイトルでは「wide-open」という表現があり、「オープンな」という意味で、どのチームが勝ってもおかしくないほど予想がつかないというニュアンスが含まれています。
出典:sports.yahoo.com

英英和

  • a sporting competition in which contestants play a series of games to decide the winner競技者が勝者を決定するため一連の試合を行うスポーツ競争勝抜き