ment
こと、もの

argumentationの基本例文

His argumentation was logical and well-presented.
彼の議論は論理的でうまくまとめられていた。
The essay lacked argumentation and was therefore weak.
そのエッセイは論拠がなく、したがって弱かった。
The professor encouraged critical thinking and argumentation among his students.
教授は学生たちに批判的思考と議論を奨励した。

argumentationの覚え方:語源

argumentationの語源は、ラテン語の「argumentatio」に由来しています。この言葉は「argumentare」という動詞から派生しており、「論じる」「証明する」という意味を持っています。「argumentare」は、さらに「arguere」から派生しており、「明らかにする」「はっきりさせる」という意味が含まれています。このように、argumentationはもともと何かを明確にするための論理的な議論や証拠の提示を指しており、単なる意見の対立ではなく、理論や根拠に基づいた議論の過程を強調しています。英語に取り入れられたのは中世のことですが、その基本的な意味は、今も変わらず、論理的な対話を通じて理解を深めることに関連しています。

語源 ment
こと、 もの
More
語源 tion
こと
More

argumentationの類語と使い分け

  • persuasionという単語は、誰かを特定の意見や行動に導くためのプロセスを意味します。相手を説得することに焦点が当てられます。例:'Her persuasion skills helped him change his mind.'(彼女の説得力が彼の考えを変えるのに役立った。)
  • debateという単語は、意見が対立する時にその意見を交わすことを意味し、特にフォーマルな場面で使われます。議論の方法として考えを述べ合うことが強調されます。例:'They had a debate about climate change.'(彼らは気候変動についての議論をした。)
  • discussionという単語は、情報や意見を共有するためのカジュアルな場面で使います。多くの人が参加して自由に話し合うニュアンスがあります。例:'We had a discussion about the new project.'(私たちは新しいプロジェクトについての話し合いをした。)
  • argumentという単語は、しばしば感情的な意見の対立や反論を意味します。争いごとの要素がある場面でよく使われます。例:'They had an argument over minor issues.'(彼らは些細な問題で口論をした。)
  • rhetoricという単語は、効果的にコミュニケーションを行う技術やスタイルを指します。特に弁論術を意味し、言葉の使い方に重点が置かれます。例:'His rhetoric impressed the audience.'(彼の修辞が聴衆に感銘を与えた。)


argumentationの覚え方:関連語

英英和

  • a discussion in which reasons are advanced for and against some proposition or proposal; "the argument over foreign aid goes on and on"試案あるいは提案に対して賛否の理由を述べる議論附議
  • a course of reasoning aimed at demonstrating a truth or falsehood; the methodical process of logical reasoning; "I can't follow your line of reasoning"真実または虚偽を示すことを目的とする推理の講座論理