trans tra
横切って、
越えて

intransigentの例文

an intransigent conservative opposed to every liberal tendency
あらゆる自由主義の傾向に反対の非妥協的な保守派

intransigentの覚え方:語源

intransigentの語源は、ラテン語の「intransigens」に由来しています。この言葉は、前接詞「in-」(~でない)と、「transigere」(交渉する、合意する)から構成されています。「transigere」は、「trans-」(越える、横切る)と「agere」(行動する、実行する)という2つの部分から成り立っています。したがって、intransigentは「合意に達することができない」または「妥協しない」という意味を持ちます。この語は、その意味を保持しながら、英語に取り入れられ、現在では主に人や態度が柔軟性を欠いていることを表す際に使用されます。

語源 trans
語源 tra
横切って、 越えて
More

intransigentの類語と使い分け

  • persistentという単語は、困難に直面しても諦めずにやり続ける状態を表します。目標に向かって努力し続ける場合によく使われ、例として「Her persistent efforts eventually paid off.(彼女の粘り強い努力が最終的に実を結んだ。)」があります。
  • unyieldingという単語は、容易に屈服しない様子を表し、固い意志や決意を示します。主に人や態度に使われ、例として「Her unyielding stance surprised everyone.(彼女の屈しない姿勢はみんなを驚かせた。)」があります。
  • obstinateという単語は、考えや行動に固執し、他の意見を受け入れようとしない意地を表します。時にはネガティブな意味合いを持ち、例として「His obstinate refusal to change was frustrating.(彼の変わろうとしない頑固さは苛立たしかった。)」があります。
  • adamantという単語は、何に対しても譲歩しない強い決意を持つことを意味します。相手の意見を受け入れない姿勢を強調し、例として「She remained adamant about her decision.(彼女は自分の決定に譲らなかった。)」があります。
  • inflexibleという単語は、柔軟性が無く、物事に対して適応できない様子を表します。考えや計画において変更がない場合に多く使われ、例として「His inflexible schedule did not allow for any changes.(彼の変更のないスケジュールでは、変化を許容しなかった。)」があります。