trans tra
横切って、
越えて

transistorの基本例文

A transistor is a basic component of electronic devices.
トランジスタは電子デバイスの基本的な部品です。
The invention of the transistor revolutionized the field of electronics.
トランジスタの発明は電子工学の分野を革命的に変えました。
The radio relies on a series of transistors to amplify sound.
ラジオは、音を増幅するために一連のトランジスタに依存しています。

transistorの覚え方:語源

transistorの語源は、"transfer"(移す)と"resistor"(抵抗器)の合成語です。この言葉は、1947年にアメリカのベル研究所で発明されたトランジスタに由来しています。トランジスタは、電流や信号を制御するための半導体素子であり、電子機器の小型化や高性能化に貢献しました。 「transfer」は、エネルギーや信号を一つの場所から別の場所へ移動させることを意味し、「resistor」は、電流の流れを制限する部品を指します。この二つの概念が組み合わさることで、トランジスタが持つ機能、すなわち信号を転送しながら抵抗を持つ特性が表現されています。トランジスタは、ラジオやコンピュータなど、あらゆる電子機器に広く使われており、現代の電子工学の基礎となっています。

語源 trans
語源 tra
横切って、 越えて
More

transistorの類語と使い分け

  • semiconductorという単語は、トランジスタの一種であり、電気の流れを制御する特性を持っています。トランジスタはこの半導体を用いて信号を増幅したり、開閉を行います。例:"Silicon is a common semiconductor."(シリコンは一般的な半導体です)。
  • amplifierという単語は、音や信号を増幅するデバイスを指します。トランジスタは、アンプの一部として働くことがありますが、アンプ自体はより広い概念です。例:"The amplifier boosts the sound."(アンプは音を増幅します)。
  • switchという単語は、電流の流れをオン・オフする装置を意味します。トランジスタはスイッチとしても使われますが、通常は信号の処理に特化しています。例:"The switch controls the light."(スイッチは光を制御します)。
  • diodeという単語は、電流が一方向にのみ流れるように制御する素子を指します。トランジスタは異なる機能を持ちますが、どちらも半導体の一部として扱われます。例:"The diode prevents reverse current."(ダイオードは逆流を防ぎます)。
  • logic gate
    logic gateという単語は、デジタル回路内の基本的な論理操作を行う素子を指します。トランジスタは論理ゲートを構成する要素となることがありますが、単独ではなく組み合わせて使用されます。例:"AND gates use transistors."(ANDゲートはトランジスタを使用します)。


英英和

  • a semiconductor device capable of amplification増幅できる半導体装置トランジスター