trans tra
横切って、
越えて

transoceanicの基本例文

The company has transoceanic links.
その企業は海外とのつながりを持っている。
The aircraft made a transoceanic flight.
その航空機は海を越える飛行をした。
The two continents were separated by a transoceanic expanse.
二つの大陸は大洋によって隔てられていた。

transoceanicの覚え方:語源

transoceanicの語源は、ラテン語の「trans」(超える、横断する)と「oceanus」(海、オーシャン)から来ています。「trans」はある地点を越えることを示し、「oceanus」は大洋や海を指します。これらの語が組み合わさることで、「transoceanic」は「海を越えた」または「大洋を横断する」という意味になります。この言葉は、主に大洋を横断する移動や活動に関連する文脈で使われることが多いです。例えば、transoceanic flights(大洋横断の飛行)、transoceanic trade(大洋間の貿易)などの表現で見られます。

語源 trans
語源 tra
横切って、 越えて
More

transoceanicの類語と使い分け

  • intercontinentalという単語は、大陸間を跨ぐことを指し、具体的には二つ以上の大陸の間の移動や関連を表します。transoceanicは海を跨ぐ際に使われるので、海洋に特化しています。例として、「intercontinental flights(大陸間の航空便)」は、異なる大陸を結ぶフライトを意味し、日本語では「異なる大陸を結ぶフライト」ということになります。
  • overseasという単語は、国内を離れて外国にあることを意味し、一般的に海を越えて行くことを指します。transoceanicと比べて、より広い範囲を示す言葉です。例として、「overseas travel(海外旅行)」は、外国への旅行を指し、日本語では「外国への旅行」という意味になります。
  • oceanicという単語は、海洋に関連することを意味しますが、transoceanicが特定の海を横断することを示すのに対し、oceanicはもっと一般的な海に関することを示します。例として、「oceanic wildlife(海洋生物)」は、海洋の生物を指し、日本語では「海洋の生物」という意味になります。
  • maritimeという単語は、海に関連すること全般を指し、航海や海上の活動を含みます。transoceanicは具体的に海を横断することに関して使われますが、maritimeは海洋全般に関わる使い方をされます。例として、「maritime trade(海上貿易)」は、船を使った貿易を指し、日本語では「船を使った貿易」という意味になります。
  • sea-bound
    sea-boundという単語は、海に向かっている、または海を渡ることを表し、transoceanicの海を跨ぐニュアンスに似ているが、特に横断するという動きによく使われます。例として、「sea-bound cargo(海上輸送の貨物)」は、海に向かう貨物を指し、日本語では「海に向かう貨物」という意味になります。


transoceanicの覚え方:関連語

英英和

  • on or from the other side of an ocean; "transoceanic crossing"海の逆側にある、あるいは海の逆側から渡洋