trans tra
横切って、
越えて

transpolarの基本例文

Transpolar shipping is becoming more viable as Arctic ice melts.
北極圏の氷が融けるにつれて、南北極地域は船舶の航行に適しているようになってきている。
The transpolar flight was a once-in-a-lifetime experience.
南北極の横断フライトは人生で一度の体験だった。
Scientists are studying the effects of climate change on the transpolar region.
科学者たちは気候変動が南北極地域に与える影響について研究している。

transpolarの覚え方:語源

transpolarの語源は、ラテン語の「trans」と「polar」という二つの部分から成り立っています。「trans」は「横切る」「超える」という意味を持ち、「polar」は「極の」という意味です。このため、transpolarは「極を横切る」「極を越える」というニュアンスを持つ言葉です。元々は、地理的な文脈で北極や南極に関連する事柄を指す際に使われていました。特に、極地方を横断するような航路や活動を表現する際に用いられることが多いです。科学や環境に関する分野で使用される際には、極地の気候や生態系に関連した研究や調査などに関連して使われることがあります。こうした背景から、transpolarは極に関する多様なテーマを含む広い範囲で利用されています。

語源 trans
語源 tra
横切って、 越えて
More

transpolarの類語と使い分け

  • transversalという単語は、横切る、横断するという意味で、物事の範囲を横に広げるニュアンスがあります。例えば、"a transversal line"(横切る線)は、ある面や空間を横に横断することを示します。
  • cross-sectional
    cross-sectionalという単語は、断面や交差する部分を指し、ある対象の特定の断面を見ることに焦点を当てています。例えば、"cross-sectional view"(断面図)は物の内部の構造を示す際に使われます。
  • intersectingという単語は、交差することを意味し、2つ以上の線や面が交わる様子を示します。例えば、"intersecting lines"(交差する線)では、2本の線が交わる場面を指します。
  • crossingという単語は、道や線が交わる地点を指し、移動する際に重要な場所を示します。例えば、"a busy crossing"(混雑した交差点)は多くの車や人が行き交う場所です。
  • bisecting
    bisectingという単語は、あるものを2つに分けることを意味し、特に対称的な部分を作る際に使われます。例えば、"bisecting angle"(二等分角)は、角を2等分する線を示します。


transpolarの覚え方:関連語