pre pro pri
前に、前の
語源pre

improviseの基本例文

The actor had to improvise his lines when he forgot them on stage.
俳優は舞台でセリフを忘れたのでアドリブで演技をしました。
We didn't have any music sheets so we had to improvise a song for the performance.
楽譜がなかったので、パフォーマンスのために即興で曲を作りました。
He had to improvise a makeshift shelter after getting lost in the forest.
彼は森で迷った後、仮設のシェルターを即席で作らなければならなかった。

improviseの覚え方:語源

improviseの語源は、ラテン語の「improvisus」に由来しています。このラテン語は「im-」(不、反対の意)と「provisus」(予見された、準備された)の合成語です。「provisus」は「pro-」(前に)と「videre」(見る)が組み合わさって作られる言葉で、文字通り「前もって見る」ことを意味します。つまり、「improvisus」は「前もって見られない」こと、すなわち準備がされていない状態を表しています。 この言葉は17世紀に英語に取り入れられ、当初は即興で行うことを意味しました。演劇や音楽において、予め計画されたり準備されたりしていない状態で行動することを指すようになりました。現代では、improviseは様々な状況で即興的に対応する能力を示す際に使われています。

語源 in
語源 im
~ない、 ~でない
More
語源 pre
語源 pro
前に、 前の
More
語源 vid
語源 vi
見る、 見える
More

improviseの類語と使い分け

  • deviseという単語は、計画を立てて考え出すことを意味します。新しいアイディアを創出する時に使われます。例:devise a new strategy(新戦略を考案する)。
  • adaptという単語は、状況に応じて変えることを意味します。計画や方法を変更する時に使われます。例:adapt to the circumstances(状況に応じる)。
  • adjustという単語は、ある基準に合わせて微調整することを意味します。小さな変更を加える時に使われます。例:adjust the settings(設定を調整する)。
  • createという単語は、何かを新たに生み出すことを意味します。芸術作品などを作る時に使われることが多いです。例:create a painting(絵を描く)。


improviseの覚え方:関連語

improviseが使われたNews

「『The Office』イドリスエルバとスティーブカレルが即興でダンスバトルに!『ただの乱闘になった』」
「improvise」とは、その場で即興で何かを作り出すことを意味します。このニュースタイトルに登場する「improvise」は、俳優たちが踊り合いを即興で考えたことを表しています。つまり、決められたシナリオや演出ではなく、現場で創り出したものです。
出典:cheatsheet.com