pre pro pri
前に、前の
語源pre

proudの基本例文

I'm so proud of my daughter for winning first place in the contest.
娘がコンテストで一位になったので、とても誇りに思っています。
He felt proud of his country's accomplishments.
彼は自国の成果に誇りを感じました。
She was proud of herself for finishing the marathon.
彼女はマラソンを完走したことに自身を感じました。

proudの覚え方:誇りに思う つながり

proudの覚え方:語源

poudの語源は、古フランス語の「prou」であり、これは「勇敢な」「高貴な」という意味を持っていました。この言葉はさらに遡ると、ラテン語の「proudis」という形容詞に由来します。ラテン語の「proudis」は「高く持ち上げられた」「威厳のある」という意味を含んでいます。このように、poudの語源には「高められた状態」や「誇りを持つこと」といった概念が反映されています。その後、英語に取り入れられ、現在の「誇りを持つ」という意味に発展しました。このように、歴史的な経緯を通じて、poudは自己意識や他者との関係における感情を表現する言葉へと変化してきました。

語源 pre
語源 pro
前に、 前の
More

proudの類語と使い分け

  • delightedという単語は、非常に嬉しいことに対する強い感情を示します。特別な喜びや感動を感じたときに使います。「I was delighted to see you.」(あなたに会えてとても嬉しいです)と言えます。
  • happyという単語は、喜びや満足感を表す言葉です。うれしい気持ちの時に使います。たとえば「I am happy.」(私はうれしいです)と言えます。
  • satisfiedという単語は、希望や要求が満たされたときに使います。何かを得て満足している状態です。「I feel satisfied.」(私は満足しています)と表現できます。
  • contentという単語は、足りているという満足感を示します。何か不足していないと感じるときに使います。「I am content with my life.」(私は自分の生活に満足しています)と言えます。
  • pleasedという単語は、他の人の行動や状況に満足しているときに使います。喜ぶ気持ちを強調することができます。「I am pleased with your work.」(私はあなたの仕事に満足しています)と表現できます。


proudが使われたNews

「プリンスがSNSに感謝!ウエイトルームの改善に、グレイヴス監督も選手たちに誇り」
「proud」は、「誇り(を持つ)」という意味です。このニュースタイトルでの「proud」は、「誇り(を持っている)」というニュアンスで使われています。つまり、Graves監督は自分の選手たちがよくやったことに誇りを持っている、という意味です。また、「proud」は、自分や誰かが何かの成果や行為を非常に良いと感じているというときにもよく使われます。例えば、「I'm so proud of you for graduating」と言うと、「卒業できたこと、本当に素晴らしいことだと思っているよ」というニュアンスになります。
出典:nbcsports.com

英英和

  • feeling self-respect or pleasure in something by which you measure your self-worth; or being a reason for pride; "proud parents"; "proud of his accomplishments"; "a proud moment"; "proud to serve his country"; "a proud name"; "proud princes"何かにおいて自己価値を評価することで自尊心または喜びを感じる誇る
    例:a proud name 誇らしい名前
  • having or displaying great dignity or nobility; "a gallant pageant"; "lofty ships"; "majestic cities"; "proud alpine peaks"素晴らしい威厳または高貴のある、または示す高邁