pre pro pri
前に、前の
語源pre

underrepresentedの基本例文

The LGBTQ+ community is underrepresented in mainstream media.
LGBTQ+コミュニティは主流メディアで十分に代表されていない。
The study found that women are underrepresented in STEM fields.
その研究は、女性がSTEM分野で十分に代表されていないことを発見した。
The minority group is underrepresented in the political sphere.
少数派グループは政治の世界で十分に代表されていない。

underrepresentedの覚え方:語源

underrepresentedの語源は、英語の「under」と「represent」の組み合わせから成り立っています。「under」は「下に」「不足している」という意味を持ち、「represent」は「代表する」「表現する」という意味です。これらの単語が合わさることで、「十分に代表されていない」「表現が不足している」という概念が生まれました。 「re」接頭辞は、「再び」や「元に戻す」という意味を持ちますが、「represent」においては、元々の状態を表すという役割を果たしています。つまり、「represent」は、何かを表現する行為を示しています。このように「underrepresented」は、特定のグループや視点が社会や文化の中で十分に反映されていない状況を指す言葉として用いられます。 この語は、特に多様性や包摂性の文脈で重要な意味を持ち、特定の人々やコミュニティが社会的に無視されている場合に使われることが多いです。言葉の形成過程を理解することにより、語の深い意味や使用方法をよりよく把握することができます。

語源 under
下に
More
語源 re
再び、 後ろ
More
語源 pre
語源 pro
前に、 前の
More
語源 sent
語源 sence
存在する
More
語源 sent
語源 sens
感じる
More
語源 ed
〜された、 〜した
More

underrepresentedの類語と使い分け

  • overlookedという単語は、見過ごされたり無視されたりしているという意味です。何かが意識されずに存在する様子を指します。例えば 'The overlooked talent in the team'(チームの見過ごされた才能)という表現があります。
  • understatedという単語は、控えめに表現されているという意味です。強調されずに存在することを指します。例えば 'His understated achievements were impressive'(彼の控えめな業績は印象的だった)という表現があります。
  • marginalizedという単語は、周縁に置かれたり、重要視されていない状態を指します。主流から離れたところにいることを強調します。例えば 'The marginalized communities often struggle'(周縁に置かれたコミュニティはしばしば苦労する)という表現があります。
  • ignoredという単語は、意図的に無視されることを意味します。存在や重要性を軽んじられることに焦点を当てます。例えば 'The ignored issues are still affecting us'(無視された問題はまだ私たちに影響を与えている)という表現があります。
  • underreported
    underreportedという単語は、十分に報告されないことを意味します。特にデータや情報が少なく見積もられることを指します。例えば 'The underreported events had great significance'(十分に報告されていない出来事は大きな意義があった)という表現があります。


underrepresentedの覚え方:関連語

underrepresentedが使われたNews

アジア系アメリカ人は資産運用会社の所有権でまだ不十分な代表者である、調査結果が示す。
Asian Americans (アジア系アメリカ人)は、アメリカの資産運用会社の所有権においてまだ十分な代表性がないとのことです。2022年、アジア系アメリカ人はアメリカの資産運用会社のうちわずか2.4%を所有しており、その資産の総額に占める割合は0.3%でした。
出典:pionline.com