pre pro pri
前に、前の
語源pre

profitの覚え方ヒント

profitの基本例文

The company's profits have increased steadily each year.
会社の利益は毎年着実に増加しています。
They donated a portion of their profits to a local charity.
彼らは地元の慈善団体に利益の一部を寄付しました。
The stock market news caused a surge in profits for some investors.
株式市場のニュースは、一部の投資家に利益の急増をもたらしました。

profitの覚え方:語源

profitの語源は、ラテン語の「proficere」に由来します。この「proficere」は「前に進む」という意味の「pro-」と「作る、やる」という意味の「facere」が合わさった言葉です。この言葉から派生した中世フランス語の「profit」が英語に取り入れられ、経済的な利益や収益を指すようになりました。 profitは元々、何かを達成することや成果を得ることを意味していましたが、徐々に商業や財務の文脈で、具体的に「売上から費用を引いた残りの金額」を指す語として定着しました。現在では、ビジネスを行う上で非常に重要な概念として広く使われています。profitは単なる金銭的な利益だけでなく、他の文脈でも使われることがありますが、その根本には「進展」や「成果」という意味が根付いています。

語源 pre
語源 pro
前に、 前の
More
語源 fac
語源 fec
作る
More

profitの類語と使い分け

  • gainという単語は、何かを得ることに重点を置いています。利益が出ることだけでなく、他の成果を得る際にも使われます。例えば、「We gain knowledge.(私たちは知識を得ます。)」のように使います。
  • earningsという単語は、特に収入や利益の額に焦点を当てていて、企業や個人の経済的な利益の計算に使われます。例として「The company's earnings increased.(その会社の収益が増加しました。)」があります。
  • profit margin
    profit marginという単語は、売上に対する利益の割合を指します。収益性を評価するために、企業の業績分析に用いられることが多いです。「Their profit margin is 20%.(彼らの利益率は20%です。)」というフレーズが例です。
  • revenueという単語は、全体の収入を示す言葉で、企業が商品やサービスを提供した結果、得られる金額です。例:「The revenue from sales is high.(販売からの収入が高いです。)」というように使います。
  • benefitという単語は、一般的に得られる良い結果や利点を示します。利益とは異なり、経済的だけでなく広い意味で使われるため文脈に注意が必要です。「This program offers many benefits.(このプログラムは多くの利点を提供します。)」が例です。


profitが使われたNews

「サウジアラムコ、新型コロナの影響で2020年の純利益は44.4%減少」
「profit」とは、ビジネス用語で利益を意味する単語です。このニュースのタイトルにある「net profit」は、会社が稼いだ総収益から経費や税金を差し引いた正味の利益を指します。しかしこのニュースでは、「slumps」(減少する)という言葉があり、つまりCOVID-19の影響により原油の価格や販売量が下がったため、アラムコ社の2020年の正味の利益が44.4%減少したという内容です。
出典:channelnewsasia.com

英英和

  • the advantageous quality of being beneficialためになるという有利な特質
  • derive a benefit from; "She profited from his vast experience"から利益を得る得る
  • make a profit; gain money or materially; "The company has not profited from the merger"利益を得る得する
  • the excess of revenues over outlays in a given period of time (including depreciation and other non-cash expenses)ある一定の期間内で出費を超える収益の超過部分(減価償却と他の非現金出費を含む)純益