pre pro pri
前に、前の
語源pre

representationの基本例文

The painting is a representation of a famous folklore tale.
その絵画は有名な民話の描写です。
The government aims to have equal representation of all groups in decision-making.
政府は全てのグループを対象にした公平な代表を目指している。
The actor's performance was a great representation of the character's emotions.
その俳優の演技は、キャラクターの感情を素晴らしく表現していました。

representationの覚え方:語源

representationの語源は、ラテン語の「repraesentatio」に由来しています。この言葉は「再び」(re-)と「現れる」(praesentare)という二つの要素から成り立っています。「praesentare」は「見せる」や「提示する」という意味を持ち、ここから「present」という言葉も派生しました。このように、representationは何かを再現したり、表現したりすることを指すようになりました。英語においても、representationは特定の概念やアイデアを他者に伝えるための方法や形式を意味します。そのため、視覚的な表現や言語的な表現など、さまざまな形態での「表現」という広範な意味を持つ言葉として使われています。これらの語源を理解することで、representationの意味や使い方がより深く理解できるでしょう。

語源 re
再び、 後ろ
More
語源 pre
語源 pro
前に、 前の
More
語源 sent
語源 sence
存在する
More
語源 tion
こと
More

representationの類語と使い分け

  • depictionという単語は、特にあるものの描写や描画を意味します。絵や文章で詳しく表現する時に使われることが多いです。例として、「The book provides a vivid depiction of the city.(その本はその都市の生き生きとした描写を提供しています。)」といった使い方です。
  • symbolizationという単語は、何かを象徴的に表すことを意味します。特に、抽象的な概念やアイデアを具体的なシンボルを通じて表現する場合に使います。例として、「The flag is a symbolization of freedom.(その旗は自由の象徴です。)」という使い方です。
  • illustration
    illustrationという単語は、特に視覚的に示すことを意味します。絵や図を使ってわかりやすく説明する場合によく用いられます。例として、「The illustration in the textbook helps explain the concept.(教科書のイラストがその概念を説明するのに役立ちます。)」のように使います。
  • expressionという単語は、感情や考えを表現することを意味します。特に主観的な感情や思考を示す場合に使われます。例として、「Her smile is an expression of happiness.(彼女の笑顔は幸せの表現です。)」のように使います。


representationの覚え方:関連語

representationが使われたNews

鉄道事業者、インフラ改良と公平な代表権を求める
「representation」は「代表」という意味で使われます。「equal representation」は「平等な代表」という意味になります。この記事では、鉄道関連業界が大統領にインフラの改善を求めるとともに、代表者に対する平等な扱いを求めていることが言及されています。
出典:timesunion.com

英英和

  • a performance of a play劇の上演芝居
  • a presentation to the mind in the form of an idea or image心の中に考え、イメージとして表現すること表象
  • the state of serving as an official and authorized delegate or agent公務の、あるいは権限を与えられて遂行している国の代表団または代理仲立ち
  • an activity that stands as an equivalent of something or results in an equivalent何かと等価である、または結果として等価となる活動表記法
  • the act of representing; standing in for someone or some group and speaking with authority in their behalf代表する行為代弁