pre pro pri
前に、前の
語源pre

premiereの基本例文

The movie had its premiere last night.
その映画は昨夜初公開されました。
He got tickets for the Broadway premiere of the play.
彼はその劇のブロードウェイ初演のチケットを手に入れた。
The band's new album will premiere next month.
そのバンドの新しいアルバムは来月初めて公開されます。

premiereの覚え方:語源

premiereの語源は、フランス語の「première」に由来しています。このフランス語は「初めの」「第一の」という意味を持ち、さらにその根源はラテン語の「prīmus」にさかのぼります。ラテン語の「prīmus」は「最初の」「第一の」という意味で、英語の「prime」や「primary」にも関連しています。 フランス語の「première」は特に、演劇や映画の「初公演」、つまり作品が最初に観客の前に披露される時を指します。このように、premiereは何かの最初の瞬間や debut を表すために使われる言葉として、さまざまな文脈で用いられています。英語では、映画や舞台の初上映のことを示す際に使用されることが一般的です。語源を知ることで、言葉の背後にある意味や文化を感じることができます。

語源 pre
語源 pro
前に、 前の
More

premiereの類語と使い分け

  • debutという単語は、何かが初めて行われる場面を指します。特にアートやパフォーマンスにおいて使われることが多いです。例えば、映画のデビューやアーティストのデビューなど。/ His movie debut was a success.(彼の映画デビューは成功だった。)
  • launchという単語は、特定の製品やサービスが市場に出されることを意味します。映画や音楽と同様に、発表するという意味合いがありますが、商業的なニュアンスが強いです。/ The launch of the new app created a lot of buzz.(新しいアプリの発表は大きな話題を呼んだ。)
  • first showing
    first showingという単語は、何かが最初に公に見せられることを指します。premiereと似ていますが、より一般的な表現です。特定のイベントにおける最初の上映として使用されます。/ The first showing of the play was exciting.(その劇の初めての上演はワクワクするものだった。)
  • openingという単語は、何かの始まりを示す言葉です。特にイベントや施設が開かれるときに使われることが多いです。premiereと異なり、より幅広い意味で使われます。/ The opening of the art gallery attracted many visitors.(美術館の開館は多くの訪問者を引き寄せた。)
  • introductionという単語は、新しいアイデアやコンセプトの導入を示します。premiereよりも一般的な表現で、何かを初めて持ち出す意味合いがあります。/ The introduction of the new policy was met with enthusiasm.(新しい方針の導入は熱意をもって迎えられた。)


premiereが使われたNews

「ファルコンとウインターソルジャー」がDisney+で最も視聴されたシリーズ初回となりました。アンソニーマッキーの言葉によれば、「チェックを切ってくれ」。
premiereとは、「初演、初公開、初放送などの初めての場、初登場」という意味があります。このニュースでは、「The Falcon and the Winter Soldier」がDisney+で最も視聴されたシリーズの初めてのエピソードであることが報告されています。つまり、このエピソードが初めて公開され、視聴されたことが意味されています。また、このニュースで出てくる「Cut the check」というフレーズは、「支払いをしてくれ」という意味があります。
出典:uproxx.com

英英和

  • the first public performance of a play or movie演劇あるいは映画の一般公開の初日公演封切り
  • be performed for the first time; "We premiered the opera of the young composer and it was a critical success"はじめて行われる初演