pre pro pri
前に、前の
語源pre

prosperの基本例文

He has prospered in his business.
彼はビジネスで成功してきた。
The country has prospered under the new government.
その国は新しい政府の下で繁栄してきた。
May you prosper and be in good health.
あなたが繁栄し、健康であることを祈ります。

prosperの覚え方:語源

prosperの語源は、ラテン語の「prosperare」に由来しています。この単語は、「前へ」(pro)と「希望する、幸運をもたらす」(sperare)という2つの部分から構成されています。このことから、prosperは「前に進むことで幸福や繁栄を得る」という意味合いを持つようになりました。 中世のオックスフォード英語辞典では、prosperは「成功する」や「繁栄する」という意味で用いられ、特に経済的な成功や状況の良さを表現する際に使われました。英語においても、prosperは個人やコミュニティの成功、または繁栄を表す言葉として広く受け入れられています。したがって、prosperは単なる「うまくいく」という意味だけでなく、より広い文脈での成長や成功をも示唆しています。

語源 pre
語源 pro
前に、 前の
More
語源 spe
語源 spa
増加、 成功
More
語源 er
語源 or
~する人、 ~するもの
More

prosperの類語と使い分け

  • thriveという単語は、特に成長や繁栄を強調する時に使われます。例えば、環境や条件が整った時に用いられ、人や動植物が元気に育つ様子を表現します。例文:The plant thrives in sunlight.(その植物は日光の中で成長している。)
  • advanceという単語は、進歩や発展を指します。継続的に前に進むことを強調し、新しい段階に達する様子を表現します。例文:He advanced in his studies.(彼は学業で進展した。)
  • prosperityという単語は、物質的な豊かさや成功を強調します。個人や社会が経済的に恵まれている状態を示します。例文:Years of hard work led to prosperity.(何年もの努力が繁栄をもたらした。)
  • flourishという単語は、活気ある成長や発展を示します。特に、ビジネスや芸術などが成功を収める様子を表現するのに使われます。例文:The artist flourished in the vibrant city.(そのアーティストは活気のある街で成功した。)
  • succeedという単語は、目標を達成することを指します。特定の結果が求められる場合に使われ、結果を強調します。例文:She succeeded in her career.(彼女はキャリアで成功した。)


prosperが使われたNews

ボストン、レナードニモイのためにデイを捧げる
「prosper」という単語は「繁栄する」という意味があります。このニュースのタイトル「Live Long And Prosper」とは、「長生きして繁栄する」というような意味になります。また、ニュース概要にある「the Vulcan character's 'live long and prosper' motto」とは、「ヴァルカン人の”長生きして繁栄する”のモットー」という意味です。
出典:patch.com

英英和

  • make steady progress; be at the high point in one's career or reach a high point in historical significance or importance; "The new student is thriving"着実に進展する開花