pre pro pri
前に、前の
語源pre

probationの基本例文

He was sentenced to two years of probation.
彼は執行猶予2年を言い渡されました。
I am on probation at my new job.
私は新しい仕事で試用期間中です。
The defendant violated the terms of his probation and was sent to prison.
被告は執行猶予の条件を破り、刑務所に送られた。

probationの覚え方:語源

probationの語源は、ラテン語の「probatio」に由来します。この「probatio」は「試すこと」や「確認すること」を意味しており、さらに「probare」という動詞から派生しています。「probare」は「試す」「証明する」という意味を持ち、これが英語に取り入れられる際に、「probation」という形になりました。英語では、主に法律や職場における「試用期間」や「保護観察」の文脈で使用され、個人の行動や能力を試すための期間を指します。この語の起源からも、単に評価されるだけではなく、その結果をもとに判断されるというニュアンスが感じられます。つまり、probationはただの試みではなく、結果に基づく決定をも意味しています。

語源 pre
語源 pro
前に、 前の
More
語源 tion
こと
More

probationの類語と使い分け

  • rehabilitationという単語は、更生を意味します。probationは監視のもとでの保護観察を指し、rehabilitationはより広範な支援や更生プログラムを含む場合が多いです。例えば「She is in a rehabilitation program.(彼女は更生プログラムに参加している)。
  • supervised release
    supervised releaseという単語は、刑を終えた後に監視下で生活することを意味します。probationは罪を犯した直後から始まる監視を指し、期間が短い場合が多いですが、supervised releaseは刑期後の監視です。例えば「He is on supervised release.(彼は監視下にある)。
  • conditional discharge
    conditional dischargeという単語は、条件付きでの免除を意味します。probationは罪を犯した後の監視を示しますが、conditional dischargeは特定の条件を満たせば罰が無くなる場合に使われます。例えば「She received a conditional discharge.(彼女は条件付き免除を受けた)。
  • paroleという単語は、服役中の囚人が一定の条件のもとで釈放されることを意味します。probationは主に罪が軽い場合の監視下での保護観察を指すため、paroleは刑務所からの釈放を強調します。例えば「She was released on parole.(彼女は仮釈放された)」というフレーズがあります。
  • community service
    community serviceという単語は、社会奉仕を意味します。probationは主に監視下での生活を指しますが、community serviceは罪を償うための社会貢献活動を強調します。例えば「He completed his community service.(彼は社会奉仕を終えた)。


probationが使われたNews

オレゴン州立大学の学長F.キングアレクサンダー氏、レスマイルズ関連の不祥事について処分対象に
学校長であるF.キングアレキサンダー氏が、オレゴン州立大学でLes Miles事件に関する調査報告書の発見後、 probation(保護観察)を受けました。この報告書は、アレキサンダー氏が所属する学校であるLSU(ルイジアナ州立大学)が、当時フットボールコーチであったレスマイルズ氏に対する性的不正行為の告発をどのように取り扱ったかに関するものでした。 Probationとは、違反行為を犯した人物に対して、一定期間内に規定された条件を守ることを強制する判決であり、許された期間が経過するまでは、重大な結果を引き起こす可能性があることを意味します。
出典:bleacherreport.com

英英和

  • (law) a way of dealing with offenders without imprisoning them; a defendant found guilty of a crime is released by the court without imprisonment subject to conditions imposed by the court; "probation is part of the sentencing process"彼らを収監することなく犯罪者を扱う方法執行猶予