pre pro pri
前に、前の
語源pre

promptの基本例文

His prompt arrival impressed me.
彼の迅速な到着は私を感動させました。
Please be prompt for our appointment.
予定通りにお越しいただけますか。
The teacher's prompt feedback helped me to improve.
教師の迅速なフィードバックは私を改善するのを助けました。

promptの覚え方:語源

「prompt」の語源は、ラテン語の「promptus」に由来します。この「promptus」は「前に置かれた」や「用意された」という意味を持ち、さらにその根元は「pro-」(前に)と「emere」(取り出す)という動詞にあるとされています。中世ラテン語においては、「promptus」が「すぐに反応する」や「迅速な」という意味で使用されるようになりました。 英語には14世紀頃に取り入れられ、当初は「すぐに行動すること」や「即座に反応すること」という意味で使われていました。時が経つにつれ、さまざまな場面での「刺激」や「促す」という意味を持つようになり、現在では特に文や状況に基づき行動を促す言葉として広く認識されています。このように、語源から言葉の意味の変遷を辿ることで、我々は「prompt」の使い方の豊かさを理解することができます。

語源 pre
語源 pro
前に、 前の
More
語源 em
語源 um
取る、 配る
More

promptの類語と使い分け

  • cueという単語は、特定の行動を開始するための合図や信号を指します。演技や音楽の場面でよく使われます。
  • hintという単語は、直接的に教えるのではなく、ほのめかす形で情報を示すことを指します。文章や会話での利用が多いです。
  • signalという単語は、何かを伝えるための明確な表示や合図のことを指します。交通や通信での使用が一般的です。
  • indicationという単語は、ある状態や情報を示すための目印やシグナルを意味します。医学や科学での使用が多いです。


promptが使われたNews

オーストラリアで記録的な豪雨と洪水で避難が促される。 オーストラリアの東海岸で記録的な豪雨と広範囲に及ぶ洪水が原因で、土曜日に避難が促され、30年ぶりにシドニーの主要な貯水池が最も深刻なオーバーフローの危険にさらされたという。
オーストラリアの東海岸で、記録的な雨や洪水が発生し、多くの住民が避難する事態が発生している。これにより、シドニーの主要な貯水池が30年ぶりに深刻なオーバーフローの危機に直面している。"prompt"は「〜を促す」という意味を持ち、ここでは大雨により避難が必要になる状況が生じたということを表している。
出典:phys.org

英英和

  • ready and willing or quick to act; "she is always prompt to help her friends";準備ができて、望んであるいはすぐに行動するさま迅速
    例:She is always prompt to help her friends. 彼女は、彼女の友人を助けるためにいつも迅速である。
  • give an incentive for action; "This moved me to sacrifice my career"行動への誘因を与える動機付ける
  • serve as the inciting cause of; "She prompted me to call my relatives"誘因となる煽惑
  • according to schedule or without delay; on time; "the train is prompt"予定通りに、または、遅れずに手っ取り早い
  • a cue given to a performer (usually the beginning of the next line to be spoken); "the audience could hear his prompting"パフォーマー(通常、話される次の行の始まり)に与えられる手がかりプロンプト