pre pro pri
前に、前の
語源pre

propagandaの基本例文

We need to be able to distinguish between news and propaganda.
私たちは、ニュースと宣伝の区別ができるようになる必要があります。
The government uses propaganda to control the minds of the people.
政府は人々の心を支配するために宣伝を利用しています。
The company's advertisements were nothing but propaganda.
その会社の広告は宣伝に過ぎませんでした。

propagandaの覚え方:語源

propagandaの語源は、ラテン語の「propagare」に由来しています。この言葉は「広げる」や「増やす」という意味を持ち、特に植物を増やす際に使われていました。17世紀に、カトリック教会が設立した「教皇の宣伝会(Congregatio de Propaganda Fide)」にちなんで、宗教的な教えを広めるための活動を指すようになりました。この組織は、外国でのカトリックの教えの普及を目的としており、そこから「propaganda」という単語が一般的に使われるようになりました。現在では、考えや意見を広めるための情報操作や宣伝を指す言葉として用いられていますが、その根源には「広げる」という意味が含まれています。

語源 pre
語源 pro
前に、 前の
More

propagandaの類語と使い分け

  • promotionという単語は、商品やサービスを売り込むための宣伝や販売促進活動を指します。商業的なコンテクストで多く使われます。例:"product promotion"(商品のプロモーション)
  • advertisingという単語は、特定の商品やサービスを顧客に知らせるためのお金をかけた広報活動を指します。消費者に訴求する目的があります。例:"television advertising"(テレビ広告)
  • spinという単語は、情報を特定の視点から解釈して伝えることを指します。特にセンセーショナルな言い回しでソースを歪める場合に使います。例:"media spin"(メディアの偏り)
  • disinformation
    disinformationという単語は、意図的に誤った情報を流すことを指します。特に他者を騙そうとする目的で使用されます。例:"political disinformation"(政治的な偽情報)


propagandaが使われたNews

日本の学校における中国のプロパガンダプログラムが検査を避けるために本部名を変更する
西洋諸国での学校で、中国が出資する向こう側から出される教育プログラム「孔子学院」(Confucius Institutes)についてのニュースです。そのプログラムの本部である「Hanban」という名前が、プロパガンダ(宣伝)の疑いを受けて、名前を「Center for La」に変更し、7月に静かに発表しました。
出典:msn.com

英英和

  • information that is spread for the purpose of promoting some causeある主張を推進する目的で流布される情報宣伝