pre pro pri
前に、前の
語源pre

prefixの基本例文

Unhappy is a word with the prefix 'un'.
不幸なは"un"という接頭辞が付いた言葉だ。
Sub is a prefix meaning 'under'.
Subは「下に」という意味の接頭辞です。
Anti is a prefix meaning 'against'.
反対を意味する接頭辞のAnte。

prefixの覚え方:語源

prefixの語源は、ラテン語の「praefixus」に由来します。この言葉は「prae」(前)と「figere」(固定する、設置する)の組み合わせから成り立っています。「前に固定する」という意味を持ち、何かの言葉や語根に対してその前に付加される要素を示しています。英語においては、prefixは名詞、動詞、形容詞などに付加されることで、その意味を変化させる役割を果たします。 たとえば、「un-」や「re-」などの接頭辞は、それぞれ否定や再びの意味を持ちます。このようにprefixは、単語の構造を理解する上で非常に重要な要素となっています。ラテン語の「praefixus」が語源となったことから、接頭辞は古代の言語の影響を受けながら発展してきたことも理解できます。英語に限らず多くの言語でこの概念が存在することから、語彙を広げる手助けとなる重要な要素でもあります。

語源 pre
語源 pro
前に、 前の
More
語源 fix
語源 fi
釘を打つ、 固める
More

prefixの類語と使い分け

  • beforeという単語は、単純に時間的に前を意味します。例えば、'before dinner'は「夕食の前に」を意味します。
  • foreという単語は、特に時間的に前を指す場合に使われます。例えば、foreseeは未来のことを見越すという意味です。
  • ante
    anteという単語は、主にポーカーなどの賭け事で、賭けられる前の金額を指します。ただし、一般的な使用は少ないです。
  • priorという単語は、ある事象が他の事象の前にあることを強調します。例えば、'prior commitment'は「先約」を意味します。
  • pre
    preという単語は、あるものの前にある、または事前に行うことを表します。例えば、プレテストは、正式なテストの前に行うテストを指します。


prefixの覚え方:関連語

prefixが使われたNews

「チリ航路会社のプレフィックスを持つ最後の船が名前変更へ」
「prefix」とは、英単語の接頭辞のことです。単語の先頭について、その単語の意味や文脈を変えたり、強調する役割を持ちます。例えば、「un-」は「否定」を表す接頭辞、「re-」は「再び」という意味の接頭辞です。今回のニュースタイトルにある「CSAV」という接頭辞は、チリの船会社のブランド名を表しています。
出典:splash247.com

英英和

  • attach a prefix to; "prefixed words"接頭辞を付ける冠する
  • an affix that is added in front of the word単語の前に加えられる接辞接頭辞