pre pro pri
前に、前の
語源pre

prescriptionの基本例文

I need to pick up my prescription from the pharmacy.
私は薬局で処方箋を受け取る必要があります。
She has a prescription for sleeping pills.
彼女は睡眠薬を処方されています。
The pharmacist filled my prescription quickly and efficiently.
薬剤師は私の処方箋を素早く、効率的に満たしました。

prescriptionの覚え方:語源

prescriptionの語源は、ラテン語の「praescriptio」に由来しています。この言葉は「pre-(前に)」と「scriptio(書く)」の合成語で、文字通りには「前に書いたもの」という意味を持っています。古代ローマにおいて、特定の指示や規則を書き記すことが重要視されていました。そのため、薬の処方箋や命令など、指示された内容を示す文書が「prescription」と呼ばれるようになりました。 さらに、中世の英語においては、処方や規則を示す文書が「prescription」として使われるようになり、特に医療の分野で一般的になりました。現代英語でも、処方箋や法的な規則を指す際にこの単語が使われており、その意味は貴重な指導や指示を示すものとして広く浸透しています。こうした歴史的背景から、「prescription」という言葉は単に薬の処方だけでなく、様々な規則や指示を指す言葉として使用されています。

語源 pre
語源 pro
前に、 前の
More
語源 scrip
語源 scrib
書く、
More
語源 tion
こと
More

prescriptionの類語と使い分け

  • recommendationという単語は、特定の行動や選択肢を提案する意味で使われます。例えば、処方箋は医師が薬を処方する権限を持つものであり、recommendationはアドバイスや提案のニュアンスがあります。では、 例文: "I made a recommendation for the treatment."(治療に関して提案をしました)
  • orderという単語は、公式な指示や命令を意味します。prescriptionは医師からの特定の指示ですが、orderはもっと広範な指示に用いられることが多いです。 例文: "The doctor gave an order for blood tests."(医者は血液検査の指示を出しました)
  • formulationという単語は、特定の方法で組成や成分を決定することを示します。prescriptionは薬の具体的な処方を指しますが、formulationはその薬の成分や作り方を示すニュアンスがあります。 例文: "The formulation of the medication is complex."(その薬の成分は複雑です)
  • directiveという単語は、特定の行動を促す公式な指示を意味します。prescriptionは医療に関連する指示ですが、directiveはもっと広範に使うことができ、異なるコンテキストで適用されることがあります。 例文: "The manager issued a directive to improve productivity."(マネージャーは生産性向上のための指示を出しました)
  • adviceという単語は、誰かに対して助言を与えることを指します。処方箋は具体的な指示を含みますが、adviceは一般的な助言を意味します。ですので、文脈によって使い分けが必要です。 例文: "Her advice was very helpful."(彼女の助言はとても役に立ちました)


prescriptionの覚え方:関連語

prescriptionが使われたNews

「処方薬は恐らく高すぎる?でも、どの位?」
prescriptionとは、医師や歯科医師、獣医師など医療従事者が患者に開く薬剤の処方箋のことを指します。処方箋には、患者の名前や年齢、症状疾患、薬剤名や用法用量、調剤日有効期限などが記載されています。このニュースでは、同じ処方箋でも薬局によって価格が大きく異なることがあることについて触れられています。つまり、同じ薬剤でも、どこの薬局で調剤するかによって支払う金額が変わってくるということです。これにより、多くの人々が過剰な薬代を払っていると言われています。
出典:patch.com

英英和

  • a drug that is available only with written instructions from a doctor or dentist to a pharmacist; "he told the doctor that he had been taking his prescription regularly"医師または歯医者から薬剤師への書面での指示がなければ入手できない薬要指示薬
    例:He told the doctor that he had been taking his prescription regularly. 彼は、定期的に処方箋を服用していたと医師に言った。
  • directions prescribed beforehand; the action of prescribing authoritative rules or directions; "I tried to follow her prescription for success"あらかじめ定められた指示規程
    例:I tried to follow her prescription for success. 私は、成功のために彼女の助言に従おうとした。
  • written instructions from a physician or dentist to a druggist concerning the form and dosage of a drug to be issued to a given patient患者に発行される薬の形と量に関する薬剤師への医師または歯科医からの書面による指示薬箋