pre pro pri
前に、前の
語源pre

processorの基本例文

The computer has a quad-core processor.
コンピューターにはクアッドコアプロセッサーが搭載されています。
The processor is the "brain" of the computer.
プロセッサはコンピュータの「脳」です。
We need to upgrade the processor in order to run the latest software.
最新のソフトウェアを実行するために、プロセッサをアップグレードする必要があります。

processorの覚え方:語源

processorの語源は、ラテン語の「processus」に由来しています。「processus」は「進行」や「手続き」を意味し、「pro-」(前に)と「cedere」(進む)という二つの部分から成り立っています。この言葉は、中世ラテン語を経て英語に取り入れられました。英語の「processor」は、データを処理する装置や人を指し、コンピュータの文脈では特に中央処理装置(CPU)を意味します。このように、processorは「進行するもの」や「処理するもの」としての役割を持っており、様々な情報やデータを整理・操作する機能を担っています。言葉の成り立ちを知ることで、その背後にある意味や用途を理解する手助けとなります。

語源 pre
語源 pro
前に、 前の
More
語源 ced
語源 ceed
行く、 進める
More
語源 er
語源 or
~する人、 ~するもの
More

processorの類語と使い分け

  • computerという単語は、処理を行うための電子機器全般を指します。processorのように特定の役割を持つ部品だけでなく、ハードウェアやソフトウェアを含めたシステム全体を意味します。例:I work on my computer. (私はコンピュータで作業します。)
  • microprocessorという単語は、コンピュータの処理能力を持つ小型のプロセッサを指します。processorの一種であり、通常は特定の機能に特化しています。例:The microprocessor is very powerful. (そのマイクロプロセッサは非常に強力です。)
  • chipという単語は、プロセッサの具体的な部品を指します。通常は半導体のチップの形状で実装されています。processorよりも、より具体的な意味を持ちます。例:The chip is overheating. (そのチップは過熱しています。)
  • hardwareという単語は、物理的な機器全般を指し、processorを含むが、それだけではありません。processorはハードウェアの一部であり、より広い範囲をカバーします。例:The hardware needs an upgrade. (ハードウェアはアップグレードが必要です。)


processorの覚え方:関連語

processorが使われたNews

アップルが4月に新しい高級iPadラインを自社プロセッサーで発売予定報告書
「processor」という言葉は、コンピューターや電気製品に使われる単語で、「処理装置」や「演算装置」という意味があります。このニュースでは、Appleが新しいiPadシリーズを発売する際に、自社製のprocessorを使用することが発表されました。つまり、iPadの性能が向上し、高速に処理ができ、スムーズな動作が期待できるということです。
出典:benzinga.com

英英和

  • a business engaged in processing agricultural products and preparing them for market農産物を加工し、市場に出すことに従事する企業農産物加工業者
  • (computer science) the part of a computer (a microprocessor chip) that does most of the data processing; "the CPU and the memory form the central part of a computer to which the peripherals are attached"データ処理のほとんどを行うコンピュータの部分(マイクロプロセッサ・チップ)中央演算処理装置