pre pro pri
前に、前の
語源pre

prepaidの基本例文

I've already prepaid for the concert tickets.
私はすでにコンサートのチケットを先払いしました。
The company insisted that we prepaid the bill.
その会社は請求書を先に支払うように主張しました。
These days, I always travel with a prepaid debit card.
最近は、いつもプリペイドデビットカードを持って旅行します。

prepaidの覚え方:語源

prepaidの語源は、英語の「pre-」と「paid」に由来しています。「pre-」は「前を示す接頭辞」で、「事前に」や「前もって」を意味します。一方、「paid」は「層前の動詞pay(支払う)」の過去分詞形で、「支払われた」や「支援された」という意味を持ちます。この二つの要素が組み合わさることで、「prepaid」は「事前に支払われた」という意味になります。主に、サービスや商品に対して先に料金を支払う形態のものを指し、通信料金やプリペイドカードなどでよく使われます。言葉の構成からも、事前の支払いが重要であることが伝わってきます。

語源 pre
語源 pro
前に、 前の
More

prepaidの類語と使い分け

  • subscriptionという単語は、定期的に支払う料金を伴うサービスのことを指します。prepaidは一度の事前支払いを示しますが、subscriptionは継続的な支払いです。例:I signed up for a monthly subscription.(月額の定期購読に申し込みました。)
  • depositという単語は、何かを保証するために預け入れるお金を指します。prepaidは料金全額支払いですが、depositは部分的な支払いの場合もあります。例:I paid a deposit to secure the rental.(借りるために保証金を支払いました。)
  • paid in advance
    paid in advanceという単語は、何かの料金を事前に支払うことを指します。prepaidと同様ですが、こちらは口語的に使われます。例:I paid in advance for my tickets.(チケットの料金を事前に支払いました。)
  • pre-purchase
    pre-purchaseという単語は、商品の購入を予定よりも前に行うことを強調します。prepaidは事前に料金が支払われる点にフォーカスします。例:I made a pre-purchase for the new game.(新しいゲームを事前に購入しました。)
  • advance payment
    advance paymentという単語は、サービスや商品に対して事前に支払う金額を意味します。prepaidは名詞的なのに対し、こちらは支払いの行為に焦点を当てています。例:I made an advance payment for my order.(私の注文のために前払いをしました。)


prepaidの覚え方:関連語

prepaidが使われたNews

「Airtelのプリペイド残高を確認する方法は? 残高を知る方法を紹介!」
prepaidとは前払い、先払いの意味を持つ言葉で、Airtelというインドの通信会社では、顧客が通信サービスを利用する前にあらかじめ料金を支払うことができるプリペイドサービスを提供しています。このニュースでは、Airtelのプリペイドサービスを利用する顧客が、どのように料金残高を確認できるかが紹介されています。
出典:republicworld.com

英英和

  • used especially of mail; paid in advance特に郵便物について使用されるプリペイド