pre pro pri
前に、前の
語源pre

proprietorの基本例文

The proprietor was happy to hear that the business was flourishing.
オーナーはビジネスが繁盛していると聞いて喜んだ。
The proprietor takes good care of his hotel.
オーナーは自分のホテルをよく管理する。
The proprietor of the store has been in the business for over 50 years.
店のオーナーは50年以上このビジネスに従事している。

proprietorの覚え方:語源

proprietorの語源は、ラテン語の「proprietarius」に由来します。この言葉は「proprius」(自分の、特有の)から派生したもので、具体的には「自分に属するもの」を意味します。英語においては、プロパティー(所有物)やプロプライエタリー(独特な、特有の)といった単語もその由来から来ています。 中世ラテン語では、「proprietor」という形に変化し、特に土地や物件の所有者を指すようになりました。時代を経るにつれて、所有権を持つ人を指す言葉として英語に導入されました。その結果、現在の「proprietor」という単語は、店舗やビジネスなどの経営者、または特定の資産の所有者を示す用語として使われています。 このように、proprietorは自己の所有物を管理する人物を指し、語源からもその概念が強く反映されています。

語源 pre
語源 pro
前に、 前の
More

proprietorの類語と使い分け

  • ownerという単語は、物や事業を所有している人を指します。proprietorより一般的に使われ、家や車など、特定の物の持ち主として多用途です。
  • possessorという単語は、何かを所持している人を意味します。proprietorが事業の経営者であるのに対し、possessorは所有に直接の関連がない場合も含まれます。
  • holderという単語は、ある権利や物を保持している人を指します。proprietorが特定の事業や不動産の所有者であるのに対し、holderはより広義に使用されることが多いです。
  • landlordという単語は、賃貸物件を所有し、他者に貸している人を指します。proprietorはより一般的な所有者で、landlordは特に賃貸に関連して強調されます。
  • entrepreneurという単語は、新しいビジネスを立ち上げる人を指します。proprietorは特定の事業の所有者であるのに対し、entrepreneurはビジネスの創造者としての側面が強いです。


proprietorが使われたNews

電信創業者の初期の日々と、その未公開の物語を見てみましょう。
proprietor, E.W. Scripps. Proprietorとは、所有者という意味です。この場合、Telegraphの最初の所有者であるE.W. Scrippsを指しています。また、企業や店舗の経営者を指す場合もあります。
出典:nptelegraph.com

英英和

  • (law) someone who owns (is legal possessor of) a business; "he is the owner of a chain of restaurants"(法的占有者である)企業を所有する人経営者