inter enter intel

interlocutorの基本例文

The interlocutor asked a difficult question.
尋問者が難しい質問をした。
The interlocutor in the debate was very articulate.
討論の尋問者は非常に雄弁であった。
As an interlocutor, she mediated between the two parties.
彼女は尋问者として、両者の間を仲介した。

interlocutorの覚え方:語源

interlocutorの語源は、ラテン語の「interloqui」に由来しています。この言葉は「inter」と「loqui」という2つの部分から成り立っています。「inter」は「間に」という意味で、「loqui」は「話す」という意味です。つまり、interlocutorは「間で話す人」というニュアンスを含んでいます。中世ラテン語において、この語が「会話をする人」という意味で用いられるようになり、英語にもそのまま取り入れられました。英語では、特に対話やディスカッションの場において参加者を指す言葉として使われることが多いです。このように、語源を知ることで単語の背景や使われ方を理解する手助けとなります。

語源 inter
語源 enter
More

interlocutorの類語と使い分け

  • participantという単語は、会話やイベントに参加する人を指します。interlocutorが特に対話の文脈で使われるのに対し、participantはより一般的です。例:The participant shared their opinion.(その参加者は意見を共有しました。)
  • communicatorという単語は、効果的に情報を伝える人を指します。interlocutorは会話に参加する人ですが、communicatorはその伝達力に焦点を当てています。例:He is an excellent communicator.(彼は優れたコミュニケーターです。)
  • discussantという単語は、議論や討論に関わる人を指します。interlocutorはより広範で一般的な対話の参加者ですが、discussantは議論に焦点を当てています。例:The discussant provided valuable insights.(その討論者は貴重な見解を提供しました。)
  • conversantという単語は、対話において知識や情報を持っている人を意味します。interlocutorは単に会話をする人を指しますが、conversantは特に知識が深いことを示唆します。例:She is conversant in several languages.(彼女は複数の言語に詳しいです。)
  • dialogue partner
    dialogue partnerは、対話の相手を具体的に指す表現です。interlocutorは一般的な会話の参加者を意味しますが、dialogue partnerは特定の対話における関係性を強調します。例:She acted as my dialogue partner during the exercise.(彼女は練習中私の対話相手でした。)


interlocutorの覚え方:関連語

英英和

  • a person who takes part in a conversation会話に加わっている人対談者
  • the performer in the middle of a minstrel line who engages the others in talkミンストレルショーで中央に立ち他者と掛け合いをする芸人周旋業者