inter enter intel

interpositionの基本例文

The interposition of the judge caused the conference to move to a private room.
裁判官の介入により会議はプライベートルームに移動した。
Interposition of a substance in the bloodstream can cause blockages.
血液中に物質を挿入することは詰まりを引き起こすことがあります。
The tower is built with an interposition of different sections.
塔は異なるセクションを介した構造になっています。

interpositionの覚え方:語源

interpositionの語源は、ラテン語の「interpositio」に由来します。これは「inter-」という接頭辞と「positio」という名詞から成り立っています。「inter-」は「間に」や「中に」を意味し、「positio」は「置くこと」や「配置」を意味します。したがって、interpositionは「間に置くこと」や「介在すること」を示す言葉として発展しました。この語は主に、ある物事が他の物事の間に介在することや、干渉することを表現する際に用いられます。例えば、法律や哲学においても、異なる要素がどのように相互作用するかを考える際に利用される概念です。語源を知ることで、言葉の持つ深い意味や使われ方が理解しやすくなります。

語源 inter
語源 enter
More
語源 pon
語源 pos
置く
More
語源 tion
こと
More

interpositionの類語と使い分け

  • interventionという単語は、ある出来事や状況に対して干渉する行為を意味します。特に、他者の問題に対して介入する際に使われることが多く、時には人の福祉を目的とした行動を含むことがあります。例:The doctor’s intervention saved the patient.(医者の介入が患者を救った。)
  • mediationという単語は、対立する二者の間に立って解決を図る行為を指します。通常は、争っている人々やグループの間に仲介役が入ることで、和解を目指す場合に使います。例:The mediation helped both sides reach an agreement.(仲介によって両者が合意に達した。)
  • arbitrationという単語は、争いごとの解決を目的とする中立的な第三者が介入することを意味します。裁判ではなく、非公式に解決を図る場合が多く、法的に拘束力のある決定を下すことができます。例:The arbitration settled the dispute fairly.(仲裁が争いを公平に解決した。)
  • involvementという単語は、何かに関与することを意味し、特に積極的に関与する場合に使われます。時には他者の問題に対する参加を含むこともあり、合意形成を目指します。例:His involvement in the project was crucial.(彼のプロジェクトへの関与は重要だった。)
  • intercessionという単語は、他者のために介入する行為、特に祈りや助けを通じての介入を指すことがあります。宗教的な文脈で用いられる場合が多く、特にスピリチュアルなサポートを表します。例:Her intercession was believed to bring good fortune.(彼女の仲介が幸運をもたらすと信じられていた。)


interpositionの覚え方:関連語

英英和

  • the act or fact of interposing one thing between or among othersあるものを他の物との間に挿入する行為または事実介在