inter enter intel

interoperabilityの基本例文

The system's interoperability allows different devices to work together.
システムの相互運用性により、異なるデバイスが一緒に動作できます。
The lack of interoperability between the two products made integration difficult.
2つの製品間の相互運用性の欠如が、統合を困難にしました。
The company invested heavily in research to improve the interoperability of its products.
同社は製品の相互運用性を改善するために多額の研究投資を行いました。

interoperabilityの覚え方:語源

interoperabilityの語源は、「inter-」と「operate」および「-ability」という3つの部分から成り立っています。「inter-」は「間」「相互」を意味し、ラテン語の「inter」に由来しています。「operate」は「操作する」「機能する」という意味で、これもラテン語の「operari」を起源としています。そして「-ability」は「能力」を示す接尾辞で、ラテン語の「abilitas」から派生しています。このように、interoperabilityは「相互に操作できる能力」という考え方を表しており、異なるシステムやコンポーネントが互いに連携し、効率的に機能することを指します。この用語は主に情報技術の分野で使われることが多く、異なるプラットフォームやアプリケーションが相互に情報を交換できる状態を示す重要な概念です。

語源 inter
語源 enter
More
語源 able
語源 ble
可能、 できる
More
語源 ity
語源 ty
〜なこと、 〜な性質
More

interoperabilityの類語と使い分け

  • compatibilityという単語は、システムやソフトウェアが相互に使えることを意味します。互換性に重点を置いており、異なる要素が一緒に機能する能力を示します。例えば、「このソフトウェアは新しいOSとcompatibilityがあります。」(このソフトウェアは新しいOSと互換性があります)という使い方があります。
  • interconnectionという単語は、異なるシステムやコンポーネントが接続されていることを指します。物理的または論理的に結びついていることが強調されます。例えば、「このネットワークは多くのデバイスとのinterconnectionを持っています。」(このネットワークは多くのデバイスとの相互接続を持っています)という使い方があります。
  • integrationという単語は、異なる要素が一つの機能として結合されることを意味します。統合のプロセスを強調しており、全体としての機能を見ます。例えば、「これらのシステムは完全なintegrationが必要です。」(これらのシステムは完全な統合が必要です)という使い方があります。
  • connectionという単語は、二つ以上のものがリンクされている状態を指します。非常に一般的な用語で、技術的な文脈でも使われます。例えば、「そのセンサーはデータベースとconnectionを持っています。」(そのセンサーはデータベースと接続されています)という使い方があります。
  • linkageという単語は、特に二つの要素の結びつきを示します。関係や結合の形を強調し、明確な関連があります。例えば、「このプロジェクトは他の計画とのlinkageがあります。」(このプロジェクトは他の計画との関連があります)という使い方があります。


interoperabilityが使われたNews

アメリカの「Dwight D. Eisenhower」という航空母艦がギリシャ軍との演習を実施しました。
「interoperability」は、異なる種類の機器やシステムなどが互いに相互運用可能であることを指します。つまり、相互運用性があることで、異なる機器やシステムなどが互いに通信したり協力したりできるようになります。今回、イージス艦デワイトDアイゼンハワーは、ギリシャ軍と共に相互運用性演習を行うことで、互いの通信や協力をスムーズに行うための準備をしています。
出典:navy.mil

英英和

  • (computer science) the ability to exchange and use information (usually in a large heterogeneous network made up of several local area networks)情報を交換し合って、使う能力(通常、いくつかのローカル・エリア・ネットワークから成り立つ大きな異機種間接続ネットワークで)相互運用性