inter enter intel

intermediatorの基本例文

The intermediator played a key role in the negotiation process.
仲介者が交渉プロセスで重要な役割を果たした。
The family hired an intermediator to help them settle their inheritance issues.
家族は相続問題を解決するために仲介者を雇った。
The union appointed an intermediator to help with the collective bargaining process.
労働組合は団体交渉プロセスをサポートするために仲介者を任命した。

intermediatorの覚え方:語源

「intermediatorの語源は、ラテン語の「intermedius」に由来します。この言葉は「inter」と「medius」の二つの部分から成り立っています。「inter」は「間に」という意味を持ち、「medius」は「真ん中」や「中央」を指します。つまり、intermediatorは「間にいる人」や「仲介者」という意味合いを持ちます。 この言葉は、特定の状況や物事の間に立って調整を行う役割を示す際に用いられます。例えば、商取引や交渉において異なる側の意見や要求を調整する仲介者を指します。言葉の成り立ちからもわかるように、intermediatorは特に対立や違いを解消するための重要な役割を担っています。時代の変化とともに使用される範囲も広がり、様々な文脈で見かけることが多くなりました。」

語源 inter
語源 enter
More
語源 er
語源 or
~する人、 ~するもの
More

intermediatorの類語と使い分け

  • mediatorという単語は、対立する両者の間に入り、問題を解決する役割を持つ人や物を指します。例えば、"The mediator helped the two parties reach an agreement."(その仲介者は両者が合意に達するのを助けました。)
  • intercessorという単語は、他の人または集団のために祈ったり、代わりに行動したりする人を指します。宗教的な文脈で使われることが多いです。例えば、"The intercessor prayed for the peace of the nation."(その取り成し手は国の平和のために祈りました。)
  • go-betweenという単語は、人々の間に立って情報を伝えたり、交渉をする人を指します。ややカジュアルな言い回しです。例えば、"She acted as a go-between for the two companies."(彼女はその2つの会社の間を取り持ちました。)
  • brokerという単語は、特に商業や金融の分野で、取引を仲介する人を指し、専門性が求められます。例えば、"The broker negotiated the deal between the seller and buyer."(その仲介者は売り手と買い手の間で契約を交渉しました。)
  • negotiatorという単語は、交渉を重ねて合意に達するための行為を行う人を指します。外交やビジネスでの使用が一般的です。例えば、"The negotiator worked tirelessly to finalize the agreement."(その交渉者は契約を確定させるために懸命に働きました。)


intermediatorの覚え方:関連語

英英和

  • a negotiator who acts as a link between parties2者の間に入って交渉を行う人橋渡し