inter enter intel

interrelateの基本例文

Different parts of the brain interrelate to produce complex thoughts and emotions.
複雑な考えや感情を生み出すために、脳の異なる部位が相互に関わっています。
These two topics are closely interrelated.
これらの2つのトピックは密接に関連しています。
Art and science interrelate in many ways.
芸術と科学は、さまざまな方法で関係しています。

interrelateの覚え方:語源

「interrelateの語源は、ラテン語の「inter」と「relatus」に由来しています。まず、「inter」は「間に」や「相互に」という意味を持ち、物事が互いに絡み合う或いは交差する様子を表します。一方、「relatus」は「関連する」や「結びつける」という意味を持つ動詞「referre」の過去分詞形で、「re」は「再び」を意味し、「ferre」は「運ぶ」や「持つ」を意味します。このように「relate」は、物事がどのように関連し合うかを示し、「interrelate」はその意味を強調し、特に二つ以上の要素が互いにどのように影響を及ぼし、関係を築くかを指しています。したがって、interrelateは相互関係や相互作用を示す言葉として、様々な文脈で使用されます。」

語源 inter
語源 enter
More
語源 re
再び、 後ろ
More
語源 ate
語源 ati
~にする、 ~になる
More

interrelateの類語と使い分け

  • associateという単語は、何かを連想させる、または関連付けることを意味します。interrelateは互いの関係性に焦点を当てますが、associateはもっと自由な関連付けを示すことが多いです。「色と感情を関連付ける」というフレーズが例です。
  • connectという単語は、事物や人をつなげる、または関係を持たせることを指します。interrelateは相互の関係を強調するのに対し、connectは単に物理的または抽象的につながることを指します。例えば、「電話でつながる」という表現が使えます。
  • linkという単語は、物事を物理的または象徴的に結びつけることを指します。interrelateは関係性を強調しますが、linkは結びつきそのものに重きを置きます。「ウェブサイトがリンクしている」という表現が挙げられます。
  • relateという単語は、何かを話したり、説明したりすることを示します。interrelateは相互の関係を持つことに特化していますが、relateは単に一方的に関係を築くことを指します。「この話は私に関連している」という使い方が一般的です。
  • correlateという単語は、二つの事柄の間に相関関係があることを示します。interrelateは相互作用にフォーカスしますが、correlateはデータや統計における関係性を特に指します。「身長と体重が相関関係にある」という例があります。


英英和

  • place into a mutual relationship; "I cannot interrelate these two events"相互関係に置く相関
    例:I cannot interrelate these two events. 私はこれら二つのでき事を関連付けることができない。
  • be in a relationship with; "How are these two observations related?"何かと関係にある関連