fac fec fic
作る
語源fac

defectorの覚え方:語源

defectorの語源は、ラテン語の「defectus」に由来しています。この言葉は「脱落」や「欠けている状態」を意味し、動詞「deficere」(放棄する、離れる)から派生しました。「deficere」は「de-」(離れて)と「facere」(作る)という2つの部分から構成されています。このように、もともと「何かから離れる」ことを表す言葉でした。 英語において「defector」という単語が登場したのは、主に冷戦時代に、ある国家から離れたり、反対の立場に移った人を指す際に使われるようになったためです。例えば、共産主義国から西側諸国に移住した人々は「defector」と呼ばれ、その行動はしばしば大きな政治的意味を持ちました。このように、「defector」はただの移動ではなく、思想や信念の変化を伴う行動を示す言葉として歴史的に重要な役割を果たしてきました。

語源 de
下に、 完全に
More
語源 fac
語源 fec
作る
More

defectorの類語と使い分け

  • deserterという単語は、軍隊や集団を離脱することを指します。特に兵士に使われますが、一般的には集団を裏切る意味も含まれます。例:He is a deserter from the army.(彼は軍からの脱走者です。)
  • renegadeという単語は、特定の信念や忠誠を捨てて敵側に転向する人を指します。無秩序や反逆的なニュアンスも含まれます。例:He turned out to be a renegade.(彼は裏切り者であることがわかった。)
  • traitorという単語は、信義を裏切った人物を指します。愛国者を裏切る場合に特に使われ、厳しい非難を伴います。例:He was labeled a traitor for his actions.(彼の行動により裏切り者と呼ばれた。)
  • turncoatという単語は、立場や忠誠を急に変える人を指します。軽々しく裏切るイメージが強いです。例:He was known as a turncoat during the conflict.(彼はその対立中に裏切り者として知られていた。)


英英和

  • a person who abandons their duty (as on a military post)(軍職などの)義務を放棄する人脱走兵