fac fec fic
作る
語源fac

facsimileの覚え方:語源

facsimileの語源は、ラテン語の「fac simile」に由来しています。この表現は「作る」という意味の「facere」と「同じように」という意味の「simile」から成り立っています。つまり、「facsimile」とは「同じものを作る」といった意味合いを持ちます。この言葉は、特に文書や図面のコピーを指す際に使用されることが多く、複製されたものが元のものと非常に近い状態であることを示しています。 19世紀に印刷技術が進化するにつれて、特に通信や情報伝達の面で重要な役割を果たすようになりました。テクノロジーの発展とともに、「facsimile」は単に紙のコピーだけでなく、電子的なデータの送信や保存も含むようになりました。今日では、「fax」と略されることも多く、ビジネスや文書管理において一般的に使われる用語となっています。

語源 fac
語源 fec
作る
More
語源 simil
語源 sem
同じ
More

facsimileの類語と使い分け

  • replicaという単語は、特に芸術作品やオブジェクトの正確な再現を指します。オリジナルと計測や外観が同じですが、オリジナルではないことが明確です。例:They created a replica of the statue.(彼らはその像のレプリカを作った。)
  • duplicateという単語は、オリジナルのコピーや模写を意味します。特に、同じ内容をもう一度作る場合によく使われます。ビジネスや文書において、重要な書類の複製を指すことが多いです。例:Make a duplicate of the report.(報告書の複製を作ってください。)
  • copyという単語は、一般的に何かを写すことを指します。写真や書類、デジタルデータなどの様々な形で使われます。特に、特定の内容を正確に再現する場合に使います。例:Please make a copy of this document.(この書類のコピーを作ってください。)
  • imitateという単語は、模倣することを意味し、特に何かを真似して実行することを指します。創造的な活動や行動で使われることが多く、必ずしもオリジナルと完全には同じではありません。例:Children often imitate their parents.(子供たちはしばしば親を真似る。)


facsimileの覚え方:関連語

英英和

  • duplicator that transmits the copy by wire or radio電信や無線を使ってコピーを送信する複写機電話ファクシミリ
  • send something via a facsimile machine; "Can you fax me the report right away?"ファックスによって何かを送るファクシミリ