fac fec fic
作る
語源fac

effectualの基本例文

The effectual treatment helped the patient recover quickly.
効果的な治療法により、患者はすぐに回復しました。
His effectual leadership improved the company's performance.
彼の効果的なリーダーシップにより、会社の業績が改善されました。
The effectual use of resources saved the company a lot of money.
資源を効果的に活用することで、会社は多額の費用を節約しました。

effectualの覚え方:語源

effectualの語源は、ラテン語の「effectus」に由来します。「effectus」は、「効果」や「実行」という意味を持ち、動詞「facere」から派生しています。この「facere」は「する」や「作る」を意味する言葉です。したがって、effectualは「効果を生み出すことができる」というニュアンスを持っています。 英語においては、「effectual」は特に何かが実際に効果をもたらすという文脈で使われることが多いです。この言葉は17世紀ごろに英語に取り入れられ、主に法律や政治、ビジネスなどの分野で用いられることが一般的です。このように、effectualは単に「効果がある」というだけでなく、特定の目的を達成するために必要な具体的な手段や方法を指す場合にも使われます。

語源 ex
語源 e
外に、 外で
More
語源 fac
語源 fec
作る
More
語源 al
~な性質の
More

effectualの類語と使い分け

  • effectiveという単語は、期待される結果を確実に生み出すことができることを意味します。ビジネスや学習などで、明確な目的に対して成果を上げる場合に使われます。例:an effective strategy(効果的な戦略)
  • fruitfulという単語は、成果や報酬をもたらすことを示し、特にさまざまな活動が成功した際に用いられます。成功や報酬が豊かな様子を強調します。例:a fruitful discussion(実りある議論)
  • powerfulという単語は、影響力や効果が非常に強いことを意味します。特定の状況での強い影響や作用を示す際によく使われます。例:a powerful influence(強力な影響力)
  • potentという単語は、特に化学的または生物学的な効果が強いことを意味します。力強さを示し、特定の状況での効果の大きさを表現します。例:a potent remedy(強力な治療薬)
  • efficientという単語は、資源(時間やお金)を無駄にせずに、最大の成果を出すことを意味します。無駄を省いて、スムーズに物事を進める様子に使われます。例:an efficient process(効率的なプロセス)


英英和

  • producing or capable of producing an intended result or having a striking effect; "an air-cooled motor was more effective than a witch's broomstick for rapid long-distance transportation"-LewisMumford; "effective teaching methods"; "effective steps toward peace"; "made an effective entrance"; "his complaint proved to be effectual in bringing action"; "an efficacious law"意図した結果を創出しまたは創出することができ、または顕著な効果を生み出す有効
    例:his complaint proved to be effectual in bringing action 彼の苦情は、訴訟を起こすのに有効であった