fac fec fic
作る
語源fac

factorisationの基本例文

Factorisation is the process of finding the factors of a number.
因数分解は数値の因数を求めるプロセスです。
This equation requires factorisation before solving it.
この方程式を解くには、因数分解が必要です。
Factorisation involves breaking down a number into its prime factors.
因数分解には、数値を素因数に分解する必要があります。

factorisationの覚え方:語源

factorisationの語源は、ラテン語の「facere」に由来します。この言葉は「作る」や「する」という意味を持ちます。さらに、factorisationは「factor」という単語から派生しています。この「factor」は、ラテン語の「factor」が基になっており、意味は「要素」や「因子」です。 数学におけるfactorisationとは、数や多項式をその因子や要素に分解することを指します。例えば、数を素因数分解することや多項式を線形因子に分解することが含まれます。これにより数や式の性質をより理解しやすくすることができます。このように、「factorisation」という言葉は、元々の意味である「作る」や「分解する」に基づいて、数学の分野において特定の意味を持つ用語として発展しました。

語源 fac
語源 fec
作る
More
語源 er
語源 or
~する人、 ~するもの
More
語源 tion
こと
More

factorisationの類語と使い分け

  • decompositionという単語は、物事を構成要素に分解することを意味します。factorisationは数値や数式に特化していますが、decompositionは一般的な分解を指すため、数学以外の文脈でも使われます。例:The decomposition of the compound was successful.(化合物の分解は成功した。)
  • segmentationという単語は、全体をいくつかの部分に分けることを意味しています。factorisationは主に数学に使われますが、segmentationはマーケティングや画像処理でよく使われます。例:The segmentation of the market helps target customers.(市場のセグメンテーションは、顧客をターゲットにするのに役立ちます。)
  • partitioningという単語は、空間や集合を分けることを指します。factorisationは数式の特定の分解に限定されますが、partitioningはより一般的な文脈で使用されます。例:The partitioning of the room created two distinct areas.(部屋の仕切りは二つの異なるエリアを作り出した。)
  • analysisという単語は、より深く物事を調査することを意味します。factorisationは特に数学に焦点を当てていますが、analysisは多様な分野でのデータや状況の評価に使用されます。例:The analysis of the data revealed interesting patterns.(データの分析は興味深いパターンを明らかにした。)
  • dissectionという単語は、特に生物学での分解や解析を意味します。factorisationと異なり、dissectionは物理的な対象を細かく分けることに焦点を当てています。例:The dissection of the frog helped students learn anatomy.(カエルの解剖は学生たちに解剖学を学ばせた。)


factorisationの覚え方:関連語

英英和

  • (mathematics) the resolution of an entity into factors such that when multiplied together they give the original entity実体を分解して因数にすると、一緒に掛けられた時に元の実体を与える因数分解