fac fec fic
作る
語源fac

effectivelyの基本例文

If you want to communicate effectively, it's important to listen actively.
効果的にコミュニケーションをする場合は、積極的に聞くことが重要です。
He manages his time effectively by prioritizing his tasks.
彼は自分の仕事を優先順位をつけて時間効率よく管理しています。
The new policy has not been implemented effectively.
新しい方針は効果的に実施されていません。

effectivelyの覚え方:語源

effectivelyの語源は、ラテン語の「effectivus」に由来します。このラテン語は「効果的な」という意味を持ち、名詞「efficacia(効力)」から派生した形です。さらに、「efficacia」は動詞「efficere(実現する、成し遂げる)」から来ており、これは「ex(外へ)」と「facere(作る、行う)」という二つの語根に分解できます。これにより、「ex」と「facere」が合わさることで「外に何かを作り出す」というニュアンスが生まれています。 英語において「effectively」は「効果的に」や「実際に」という意味で使われ、ある目的や行動の実現度を表す際に用います。このように、「effectively」の語源には「何かを実際に作り出すこと」に関する深い意味が含まれており、そのため多様な文脈で重要な役割を持つ言葉となっています。

語源 ex
語源 e
外に、 外で
More
語源 fac
語源 fec
作る
More
語源 tive
語源 ive
〜的な
More
語源 ly
〜のように
More

effectivelyの類語と使い分け

  • appropriatelyという単語は、特定の状況に対して適切であるかどうかに焦点を当てています。当たり前の線引きに従った行動を示します。例:"respond appropriately"(適切に対応する)。
  • efficientlyという単語は、時間やリソースを無駄なく使って目的を達成する様子を示します。つまり、いかに少ない努力で多くの結果を得るかに焦点があります。例:"work efficiently"(効率的に働く)。
  • productivelyという単語は、実際に生み出す成果に重点を置いています。業務や作業がどれだけ実質的な結果を出しているかを示します。例:"study productively"(生産的に勉強する)。
  • successfullyという単語は、特定の目標を達成したり、望んでいた結果が得られた場合に使われます。文字通りの成功を強調します。例:"execute successfully"(成功裏に実行する)。


effectivelyが使われたNews

ボリスジョンソン氏、保守党政権下でレイプが「非犯罪化された」との批判に反論
"effectively"は、効果的に、実質的に、効果的な方法で、うまく、うまく働くように、などの意味を持つ副詞です。このニュースでは、Labour Partyが保守政権下でレイプが「事実上非犯罪化」となっていると主張したところ、Boris Johnsonがこの主張に反論しました。つまり、Labour Partyが主張するように、レイプが実質的に合法化されたわけではないということです。
出典:news.yahoo.com

英英和

  • in an effective manner; "these are real problems that can be dealt with most effectively by rational discussion"効果的に効果的
    例:these are real problems that can be dealt with most effectively by rational discussion これらは、合理的な議論で最も効果的に対処できる本質的な問題です
  • in actuality or reality or fact; "she is effectively his wife"; "in effect, they had no choice"現実に、実際には、または事実は実際上
    例:She is effectively his wife. 事実上、彼女は彼の妻である。