ize iza
~化する
語源ize

baptizeの基本例文

John the Baptist is known for baptizing Jesus Christ.
ヨハネ・バプティストは、イエス・キリストを洗礼したことで知られています。
I would like to get my son baptized in this parish.
私は息子をこの教区で洗礼してもらいたいと思っています。
Due to the pandemic, we had to postpone our plan to baptize our daughter.
パンデミックのため、娘の洗礼の計画を延期しなくてはならなかった。

baptizeの覚え方:語源

baptizeの語源は、ギリシャ語の「βάπτισμα(バプティスマ)」に由来しています。この言葉は「浸す」または「洗う」という意味を持ち、動詞「βαπτίζω(バプティゾー)」から派生しています。この動詞も同様に「浸す」という意味を示しており、特に水に浸す行為に関連しています。 キリスト教において、baptizeは信仰による入信や罪の赦しを象徴する儀式として行われます。この儀式では、水に浸すことで新たな人生の始まりや清めを表現します。このため、baptizeは単に水に浸す行為だけでなく、精神的な意味合いも込められています。 英語では、baptizeは主に宗教的な文脈で使用されますが、一般的な「浸す」という行為を指す場合もあります。このように、baptizeの語源は、古代の儀式や宗教的な慣習から深く根ざしており、その意味は歴史的背景によっても形作られました。

語源 ize
語源 iza
~化する
More

baptizeの類語と使い分け

  • sanctifyという単語は、聖なるものとする、または神聖視するという意味があります。baptizeが浸礼や洗礼に重点を置くのに対し、sanctifyは対象を神聖化する行為全般を指します。例えば、'The priest sanctified the altar'(牧師は祭壇を神聖化した)という例があります。
  • christen
    christenという単語は、特に新しいものや特別な目的のために名付けることを意味します。baptizeが宗教的な意味合いを持つのに対し、christenは非宗教的な行為であることが多いです。例えば、'They christened the ship 'Ocean Dream''(彼らは船に「オーシャン・ドリーム」と名付けた)という使い方があります。
  • purifyという単語は、浄化する、清めるという意味です。baptizeが信仰に基づく儀式としての浸礼を指すのに対し、purifyは物理的・精神的な汚れを取り除くことに焦点を当てます。例えば、'They used water to purify the surroundings'(彼らは水を使って周囲を浄化した)という例があります。
  • redeemという単語は、救い出す、償うという意味があります。baptizeが洗礼の象徴としての意味を強調するのに対し、redeemは罪を償い、解放する行為に焦点を当てます。例えば、'He sought to redeem himself after his mistakes'(彼は過ちの後、自分を償おうとした)という例があります。
  • blessという単語は、祝福するという意味です。baptizeが洗礼としての儀式を強調するのに対し、blessは一般的に良いものを与える行為を指します。例えば、'The priest blessed the congregation'(牧師は信徒たちを祝福した)という例があります。


baptizeの覚え方:関連語