ize iza
~化する
語源ize

summarizeの基本例文

Can you summarize this article for me?
この記事を要約してくれますか?
To summarize, we need to work harder.
要約すると、もっと努力する必要がある。
Let me summarize our progress so far.
今までの進歩をまとめましょう。

summarizeの覚え方:語源

まとめるという意味の「summarize」の語源は、ラテン語の「summarius」に由来します。「summarius」は「要約された」または「最高の」という意味を持ち、この言葉は「summus」という言葉から派生しています。「summus」は「最高」や「最上」という意味で、全体を見渡す力を示しています。 このラテン語がフランス語を経て英語に取り入れられる際、形が変わり「summarize」となりました。英語の「summarize」は、情報を集めて要点をまとめる行為を示します。つまり、この言葉は重要な情報を抽出し、簡潔に表現するという意味合いを持っています。 「summarize」は特に文書や会話の内容の要約を行う際によく使われ、情報の本質を理解するための手段としても広く用いられています。語源を知ることで、この言葉の本来のニュアンスを理解するのに役立ちます。

語源 ize
語源 iza
~化する
More

summarizeの類語と使い分け

  • sum up
    sum upという単語は、要約することを強調しており、全体の内容を簡潔にまとめる際に使われます。
  • outlineという単語は、主なポイントや構造を示すことに焦点を当てており、詳細無く全体の骨組みを示すときに使います。
  • recapという単語は、以前の内容を再び確認したり思い出させたりすることに使われ、カジュアルな場面でのサマリーに適しています。
  • condenseという単語は、情報を圧縮して短くすることが含まれ、特に長い文章やデータを簡潔にする際に適しています。


summarizeの覚え方:関連語

summarizeが使われたNews

「今日のプレゼンテーションで現在何をしているか、そして次に何が来るかをまとめます」
「summarize」は、「要約する」という意味であり、主に文章や話の内容を簡潔にまとめることを指します。今回のニュースでは、プレゼンテーションの中で現在何を行っているか、そして今後何が予定されているかを要約すると説明されています。具体的には、COVID-19との戦いがまだ終わっていないことを述べた上で、BioNTech社のCOVID-19ワクチンが承認されたことを紹介しています。
出典:msn.com

英英和

  • be a summary of; "The abstract summarizes the main ideas in the paper"要約である要約
  • give a summary (of); "he summed up his results"; "I will now summarize"(の)概要を与える要約