age
〜の状態、
〜すること

dotageの基本例文

He was in his dotage and no longer able to work.
彼は老齢に達し、もう働けなかった。
His mind was in dotage, giving him trouble to remember things.
彼は頭が衰え、物事を覚えるのに苦労していた。
His senile dotage led him to waste his money on foolish things.
老衰になっていた彼は馬鹿なことにお金を浪費した。

dotageの覚え方:語源

dotageの語源は、古フランス語の「dote」やラテン語の「dotare」(与える、贈る)に由来しています。これらの語は「贈り物」や「遺産」に関連する意味を持っています。英語の「dotage」は、特に年老いて無分別になる状態や老齢を指す言葉として使われます。この言葉が用いられるようになった背景には、年を取ることで思考力や判断力が衰えるという概念があります。 元々は、愛情や贈り物を通じて人々が結びつく様子を表現する語として発展した後、年を重ねた人々の思考が贈与とも無関係になる過程で、老いの愚かさを暗示するようになったと言われています。つまり、dotageは愛情に満ちた贈り物から、老いや衰えによって生じる思考の混乱を指す言葉へと変遷したのです。このように、言葉の歴史を辿ることで、その意味や用法を深く理解する手助けになります。

語源 age
〜の状態、 〜すること
More

dotageの類語と使い分け

  • senilityという単語は、老齢による知力や身体能力の低下を指します。特に認知症と関連しています。使う時は、高齢であることや、記憶力の衰えを強調したい時に適しています。例:She struggles with senility.(彼女は老齢による衰えに苦しんでいる。)
  • decrepitudeという単語は、老化や老朽により身体が衰えたり弱ったりする状態を表します。特に、動けないほどの衰弱が感じられる時に使用されます。例:The decrepitude of the building was evident.(その建物の老朽化は明らかだった。)
  • frailtyという単語は、身体的な弱さや脆さを表し、特に高齢者に見られる体力の低下を指します。dotageよりもフィジカルにフォーカスした言葉で、健康上の問題を暗示します。例:Her frailty makes her need assistance.(彼女の弱さは彼女が助けを必要とする理由だ。)
  • geriatricという単語は、高齢者に関することを指し、特に医療やケアの観点から用いられます。dotageよりも専門的な文脈で使われることが多いです。例:The geriatric ward is well-equipped.(老人病棟は十分に設備が整っている。)
  • old age
    old ageという単語は、単に年を取ることや、加齢を指します。dotageよりも広い意味で使われ、体力や健康が衰えることまで含まれます。年齢そのものを意識させる表現に使われます。例:He enjoys traveling in his old age.(彼は老後に旅行するのを楽しんでいる。)


英英和

  • mental infirmity as a consequence of old age; sometimes shown by foolish infatuations老齢の結果としての精神的虚弱老衰