age
〜の状態、
〜すること

orphanageの基本例文

The old orphanage building has been turned into a museum.
古い孤児院の建物は、博物館に改装されました。
We collected donations for the local orphanage.
地元の児童養護施設に寄付を集めました。
My grandmother spent some time in an orphanage when she was little.
祖母は小さい時に孤児院に一時的に滞在したことがあります。

orphanageの覚え方:語源

orphanageの語源は、英語の「orphan」と「-age」という接尾辞から成り立っています。「orphan」は、無親の子ども、すなわち両親を失った子どもを指す言葉です。この語は、古フランス語の「orphelin」と、中世ラテン語の「orphanus」に由来し、さらにその起源はギリシャ語の「orphanos」にさかのぼります。この「orphanos」は「両親を失った」という意味を含んでいます。 一方、「-age」は、名詞を作るための接尾辞で、場所や状態を表すことが多いです。これを組み合わせて「orphanage」となると、無親の子どもたちが住む場所、すなわち孤児院を意味します。この単語は、19世紀ごろから使われ始め、多くの国々で教育や保護のための施設としての役割が強調されています。

語源 age
〜の状態、 〜すること
More

orphanageの類語と使い分け

  • group home
    group homeという単語は、特定のニーズを持つ子どもや成人が共同生活をする場所を指します。個々の支援が必要な人たちが生活するため、より小規模で家庭的な環境を提供します。
  • children's home
    children's homeという単語は、主に養護施設を指しますが、保護された子供たちが生活する場所を強調しています。「子供たちのための家」という意味で、よりあたたかいニュアンスがあります。
  • residential facility
    residential facilityという単語は、居住施設全般を指し、さまざまな対象者に対する施設を含みます。特に医療や福祉の観点から、専門的な支援が行われることが多いです。
  • safe haven
    safe havenという単語は、比喩的に安全な場所や避難所を指します。特に危険から逃れるための場所として、一時的かつ安心して過ごせる環境を強調します。
  • care home
    care homeという単語は、特に高齢者や障がい者が主な対象の居住施設を指します。日常的なケアを必要とする人たちが住む場所で、家庭的な環境を提供します。


orphanageの覚え方:関連語

orphanageが使われたNews

「CCFがHIV/AIDS孤児院に寄付」
「orphanage」は「孤児院」という意味の言葉で、親を失った子供たちが集められて住む施設のことを指します。このニュースでは、HIV/AIDSに感染した孤児たちが住む施設「Motherly Love Orphanage」に、CCFが食料品や現金を寄付したという内容が伝えられています。
出典:ghanaweb.com

英英和

  • the condition of being a child without living parents; "his early orphanage shaped his character as an adult"生きている両親のいない子供の状態孤児院
    例:his early orphanage shaped his character as an adult 彼の小さいころの孤児院生活は大人としての人格を形成した
  • a public institution for the care of orphans孤児の世話をする公共の施設育児院