age
〜の状態、
〜すること

macrophageの基本例文

Macrophages play a role in the immune system.
マクロファージは免疫システムで役割を果たします。
White blood cells, including macrophages, help fight infections.
マクロファージを含む白血球は感染症と戦うのに役立ちます。
Macrophages are able to engulf and kill harmful bacteria.
マクロファージは有害な細菌を飲み込んで殺すことができます。

macrophageの覚え方:語源

macrophageの語源は、ギリシャ語の“makros”(大きい)と“phagein”(食べる)から来ています。“makros”は、大きさや強さに関連する言葉で、“phagein”は食べる、または摂取するという意味です。この二つの語が組み合わさって、macrophage(マクロファージ)という言葉が形成されました。 マクロファージは、免疫系の一部であり、主に体内に侵入した病原体や老廃物を食べて排除する役割を担っています。そのため、名前の通り、比較的大きな細胞が異物を摂取することを示しています。このように、macrophageという言葉は、その機能や特徴を反映していると言えます。

語源 age
〜の状態、 〜すること
More

macrophageの類語と使い分け

  • phagocyteという単語は、病原菌や異物を食作用によって取り込む細胞の総称です。macrophageは特に大きなphagocyteを指し、大食細胞とも呼ばれます。例:"macrophages engulf bacteria"(マクロファージが細菌を取り込む)。
  • immune cell
    immune cellという単語は、免疫系を構成する細胞全般を指します。macrophageは特定のimmune cellの一種で、免疫応答において重要な役割を担います。例:"immune cells protect the body"(免疫細胞が体を守る)。
  • monocyteという単語は、血液中に存在する大きな白血球で、macrophageの前駆細胞です。macrophageはmonocyteが組織に移動して分化した姿です。例:"monocytes become macrophages"(単球がマクロファージになる)。
  • neutrophilという単語は、白血球の一種で、炎症反応に最初に反応する細胞です。macrophageも炎症に関与しますが、活動のタイミングや役割が異なります。例:"neutrophils respond to infection"(好中球が感染に反応する)。
  • dendritic cell
    dendritic cellという単語は、抗原提示を行う特殊な免疫細胞です。macrophageも抗原提示を行いますが、機能や発現する場所が異なるため、使い分けが必要です。例:"dendritic cells activate T cells"(樹状細胞がT細胞を活性化する)。


macrophageが使われたNews

「肥満型2型糖尿病患者におけるマクロファージ活性化関連バイオマーカーの同定、 COVID-19の呼吸器リスクを示す可能性がある」というニュースです。
マクロファージとは、人体内に存在する免疫細胞の一種で、病原体など異物を飲み込んで分解し、排除する役割を持つ細胞です。この記事では、肥満型2型糖尿病のマクロファージに関する研究が報告されています。肥満や糖尿病による免疫系の過剰な活性化は、COVID-19における急性呼吸窮迫症候群(ARDS)の合併症を引き起こす可能性があるため、マクロファージの活性化に関するバイオマーカーを調べることが目的でした。
出典:nature.com

英英和

  • a large phagocyte; some are fixed and other circulate in the blood stream大きな食細胞貪食細胞