age
〜の状態、
〜すること

empennageの基本例文

The empennage of the airplane includes the tail section.
飛行機の尾部にあたるのがエンペンナージです。
The engineer redesigned the empennage to improve stability.
エンジニアは機体の安定性を改善するためにエンペンナージを設計し直しました。
The empennage of a helicopter includes the tail rotor.
ヘリコプターのエンペンナージにはテールローターが含まれます。

empennageの覚え方:語源

「empennageの語源は、フランス語の「empennage」に由来します。このフランス語は、「pennage」から派生しており、さらに遡ると「penné」という言葉が基盤になっています。「penné」は「羽」を意味するラテン語の「penna」に関連しています。したがって、empennageは文字通り「羽の部分」という意味合いを持ちます。 航空機において、empennageは主に尾翼部分を指し、飛行機の安定性や操縦性を確保する役割を果たしています。このように、語源的には「羽」に関する用語であることから、飛行機の設計や機能と深い関連性があることがわかります。」

語源 age
〜の状態、 〜すること
More

empennageの類語と使い分け

  • tail assembly
    tail assemblyという単語は、飛行機の尾部構造を指し、特にそれが機能するために組み立てられた部分を強調します。empennageよりも構造的な側面に焦点を当てています。例: 'The tail assembly stabilizes the aircraft.'(尾部構造が飛行機を安定させる。)
  • tail section
    tail sectionという単語は、飛行機の後部を指し、客観的で具体的な位置を示します。empennageはより技術的な意味を持つ一方、tail sectionは位置的な情報に特化しています。例: 'The tail section houses the controls.'(尾部は操縦装置を収納している。)
  • rear fuselage
    rear fuselageという単語は、機体の後部全体を指し、empennageよりも広い範囲をカバーします。尾翼やその他の部品を含むため、整合性のある説明が必要な場面で使われます。例: 'The rear fuselage connects various components.'(機体の後部がさまざまな部品をつなぐ。)
  • tailplaneという単語は、特に飛行機の操作に関わる水平尾翼を指し、empennageの一部要素に焦点を当てています。empennageは全体を示すのに対し、tailplaneはその一部分に特化しています。例: 'The tailplane controls the pitch.'(尾翼がピッチを制御する。)
  • horizontal stabilizer
    horizontal stabilizerという単語は、飛行機の安定性を保つために必要な水平な構造物を特に指し、empennage全体の機能に関連していますが、より技術的な側面で使用されます。例: 'The horizontal stabilizer is crucial for flight stability.'(水平安定板は飛行の安定に重要である。)


英英和

  • the rear part of an aircraft飛行機の後部尾部