age
〜の状態、
〜すること

repechageの基本例文

In the repechage, she earned a spot in the finals.
リペシュアージュで彼女は決勝戦のスポットを獲得しました。
Rowers compete in the repechage round to advance to the next level.
漕手たちはリペシュアージュで上位に進んで次のレベルに進みます。
The losing teams in the first round enter the repechage.
第1ラウンドで負けたチームはリペシュアージュに出場する。

repechageの覚え方:語源

repechageの語源は、フランス語の「repechage」に由来します。このフランス語は、「re-」(再び)と「pêcher」(釣る、捕まえる)から成り立っています。元々の意味は、再び釣り上げる、あるいは再挑戦することを指していました。この言葉はスポーツの分野で特に使われ、主にレスリングやボート競技などで、敗者復活戦のような意味合いで用いられます。 この競技では、一度敗れた選手が再度試合に出場できる機会を与えられる制度があり、言葉の起源にあるように、再挑戦の意味が込められています。したがって、repechageは、競技において不利な状況から立ち直る機会を示す重要なコンセプトとなっています。このように、言葉の背景にはその用途や意味が深く結びついていることがわかります。

語源 re
再び、 後ろ
More
語源 age
〜の状態、 〜すること
More

repechageの類語と使い分け

  • second chance
    second chanceという単語は、一度失敗した後に再び機会が与えられることを指します。特に個人の成長や改善の文脈で使われることが多いです。例: "he got a second chance at life" (彼は人生に二度目のチャンスを得た)
  • reversalという単語は、何かの方向や結果が反転することを意味します。競技などで一度負けた者が再びチャンスを得る場合に使われます。例: "a reversal of fortune" (運の逆転)
  • retry
    retryという単語は、もう一度試みることを意味します。何かがうまくいかなかったときに再度試すことに焦点を当てています。例: "let’s retry the experiment" (実験をもう一度試そう)
  • comebackという単語は、特にスポーツやビジネスにおいて、逆境からの復活を指す言葉です。競技で負けた後の逆転勝利などで使われます。例: "the team made a remarkable comeback" (チームは素晴らしい復活を遂げた)
  • redemptionという単語は、過去の失敗や罪を償うことを意味します。特に自己改善や再生に関連して用いられます。例: "he sought redemption through hard work" (彼は努力によって贖いを求めた)


repechageが使われたNews

「ナイジェリア、ブルキナファソ、ブルンジ、カメルーンが2021年アフリカカップ予選兼追加予選の開催権を申請することを承認」
リパシャージとは予選に敗退した選手たちに与えられる「救済の機会」という意味です。今回の場合は2021年アフリカカップの予選敗退チームたちに、リパシャージの機会を与えることが決まったというニュースです。
出典:guardian.ng

英英和

  • a race (especially in rowing) in which runners-up in the eliminating heats compete for a place in the final race盛りが排泄におけるそれの次点チームで決勝レースにおける場所を競争するレース(特にこぐことにおける)敗者復活戦