age
〜の状態、
〜すること

ravageの基本例文

The war ravaged the countryside.
戦争は田園地帯を荒廃させた。
The hurricane ravaged the coast.
ハリケーンが沿岸を襲った。
The fire ravaged the building.
火事で建物が荒らされた。

ravageの覚え方:語源

ravageの語源は、ラテン語の「rapere」に由来しています。この「rapere」は「奪う」や「捕らえる」といった意味を持ち、古フランス語の「ravager」を経て英語に取り入れられました。英語の「ravage」は、主に「破壊する」や「荒廃させる」といった意味で用いられ、特に自然災害や戦争などによって甚大な被害を受けた場合に使われます。語源的には、物を力ずくで奪ったり、残酷に破壊したりするイメージが強まり、この言葉には激しい暴力や破壊のニュアンスが反映されています。このように、ravageはもともと強制的に物を取り去る行為を示しており、その意味の変遷を通じて、今日の使われ方に至っています。

語源 age
〜の状態、 〜すること
More

ravageの類語と使い分け

  • destroyという単語は、物を「破壊する」という意味で、ravage よりも一般的で幅広い文脈で使われます。例えば、計画が destroy されるというとき、単に計画が失敗したことを指す場合があります。例: 'The fire destroyed the building.' (火事がその建物を破壊した。)
  • ruinという単語は、物事や人の状態を「台無しにする」という意味を持ち、ravage よりも感情的な影響を強調することが多いです。たとえば、大切な思い出が ruin される場合、その思い出の価値が低下することを暗示します。例: 'The scandal ruined his reputation.' (そのスキャンダルが彼の評判を台無しにした。)
  • pillageという単語は、戦争や略奪の際に「奪う」という意味合いを持ち、ravage よりも特定の状況で使われます。主に戦争での略奪行為に関連します。例: 'The soldiers pillaged the village.' (兵士たちが村を奪った。)
  • devastateという単語は、 Ravage と同様に「壊滅させる」という意味ですが、より強い衝撃を与える様子を表しています。例えば、自然災害が街を devastate する場合は、その街が完全に破壊される様子を強調しています。例: 'The hurricane devastated the town.' (ハリケーンがその町を壊滅させた。)
  • wreak havoc
    wreak havocという表現は、混乱や被害を引き起こすことを意味します。 ravage よりも、影響が広範囲であることを強調します。たとえば、病気が社会全体に wreak havoc することは、その影響が大きいことを示します。例: 'The virus wreaked havoc in the city.' (ウイルスがその都市で大混乱を引き起こした。)


ravageの覚え方:関連語

ravageが使われたNews

ウイルスと経済問題に苦しむブラジル、ボルソナロが試行錯誤し混乱する
ravageとは、荒らす、破壊する、蹂躙する、壊滅させるという意味があります。このニュースでは、コロナウイルスや経済問題がブラジルを荒廃させている様子が描かれており、政治家が混沌とした対応をしていると報じられています。つまり、ravageは混乱や荒廃が進んでいる状況を表しています。
出典:nytimes.com

英英和

  • cause extensive destruction or ruin utterly; "The enemy lay waste to the countryside after the invasion"完全に大規模な破壊または壊滅を引き起こす荒らす