age
〜の状態、
〜すること

seepageの基本例文

The seepage of oil from the well has contaminated the nearby river.
井戸からの油の浸透が近くの川を汚染しています。
The seepage of information from the meeting caused a scandal.
会議からの情報漏れがスキャンダルを引き起こしました。
There is seepage in the basement after heavy rain.
大雨の後、地下室にしみがあります。

seepageの覚え方:語源

seepageの語源は、英語の動詞「seep」に由来しています。「seep」は、中世英語の「sepen」や古英語の「sīepan」にさかのぼり、これらは「滴る」や「漏れる」といった意味を持っています。語源的には、液体や気体が物質の隙間から徐々に流れ出る様子を表しています。また、「seepage」の語尾にある「-age」は、名詞を作る接尾辞であり、動作や状態、またはその結果を表すのに使われます。したがって、seepageは「漏れ出している状態」や「漏出」を指す言葉となります。このように語源を探ることで、単語の意味や使われ方についての理解が深まります。

語源 age
〜の状態、 〜すること
More

seepageの類語と使い分け

  • percolation
    percolationという単語は、液体がゆっくりとフィルターを通過することを指します。seepageに似ていますが、通常異なる材料を通る場合に使われます。例:water percolation(水の浸透)
  • leakageという単語は、不意に液体やガスが漏れることを指します。seepageはゆっくり浸透することに焦点があるのに対し、leakageは急激に失われるニュアンスがあります。例:water leakage(水の漏れ)
  • infusionという単語は、液体を何かに浸すことや注入することを指します。seepageよりも積極的で、液体を加えるというポジティブなニュアンスがあります。例:tea infusion(お茶の抽出)
  • drainageという単語は、液体を排出することを指します。seepageが浸透を意味するのに対し、drainageは排出に重点が置かれています。例:stormwater drainage(雨水排水)
  • transudationという単語は、液体が細胞膜を通ってゆっくりと流れ出ることを指します。seepageよりも医学的な文脈で使われることが多いです。例:plasma transudation(血漿の浸出)


seepageの覚え方:関連語

seepageが使われたNews

「石灰岩球の成因について、同一地域での炭化水素の滲出が原因とされるも、証拠は提供されず」
「seepage(シーピッジ)」とは、物質や液体がしみ出すことを意味する単語です。このニュースの文脈では、炭化水素が地下からしみ出してきたことによって、ドロマイトが生成したとの仮定が立てられています。しかし、その仮定に対する証拠は提供されていません。つまり、地下から炭化水素がしみ出して地表に現れることが「seepage」ということになります。
出典:nature.com

英英和

  • the process of seepingしみ出る過程浸出